新着情報
- 病児・病後児保育の「おたより」を紹介します
- 報道発表資料(令和5年6月6日分を追加しました)
- 交際費執行状況(令和5年5月)
- 市長記者会見
- 市長の主な公務記録(令和5年5月)
- シティプロモーションページ「What' NiiGATA」
- 新潟市償却資産申告書等印刷・封入封緘業務にかかる一般競争入札参加者の公募について
- 条件付特定外来生物について
- 口の健康でいつまでも元気に (2023年6月4日号)
- 令和5年度新潟市臨時的任用職員(一般行政)任用試験最終合格者
- 令和5年度 健幸すまいリフォーム助成事業
- イノシシ、シカ、サルに注意してください
- 白根大凧合戦が始まりました(2023年6月1日)
- 新潟市教育委員会:会計年度任用職員(地域教育コーディネーター)を募集します
- 旧曽根ひまわりクラブの施設貸付に係る公募型プロポーザルの実施について
- 文化財センター6月の体験メニューとイベント情報
- 病児・病後児保育
- コンビニ交付サービス運用状況(5月28日朝6時30分より再開)
- 新潟市における災害時の情報発信
- 新潟市の情報をYahoo! JAPAN(ヤフージャパン)を通じて発信しています!
- 文化芸術団体等と障がい者施設等の交流支援制度について
- 小学5・6年生対象 文化プログラム体験
- 令和4年新潟市長選挙について
- 新潟市会計年度任用職員(パートタイム・介護認定関連業務)の募集について
- 新体制となった市議会とともにまちづくりに取り組んでいきます(2023年5月22日)
- 新潟市こころの健康センター会計年度任用職員採用試験案内(パートタイム・相談業務)
- 「にいがた市民文学」創作教室受講者を募集します
- 令和5年5月19日 水俣病認定申請に係る処分に対する新潟市長コメント
- 動く市政教室「新潟島 建物がたり」
- クマやイノシシに注意してください!
- 公募型プロポーザル方式による新潟市立中央図書館他2館窓口等業務委託について
- 親子のための相談LINE
- 市長とすまいるトークが始まりました(2023年5月16日)
- (随時募集中)6次産業化・農商工連携支援補助金
- G7新潟財務大臣・中央銀行総裁会議「歓迎レセプション」を開催しました(2023年5月11日)
- 市長の主な公務記録(令和5年4月)
- 交際費執行状況(令和5年4月)
- ウエルカムG7サミット・クリーンアップキャンペーン(終了しました)
- 令和4年度新潟市働きやすい職場づくり推進企業表彰
- 旅券(パスポート)に関する重要なお知らせ
- 生涯学習相談窓口 ひだまり
- 創業サポート事業(店舗)
- 文化財センター企画展1「新たに探る新潟市の遺跡 縄文時代の平遺跡と古代の岡崎・道正遺跡」開催中
- 今月から「サミット給食」を実施しています(2023年4月24日)
- わらアートまつり
- 新潟県最大級のヒスイ製勾玉を展示しています
- 萬代橋チューリップフェスティバルが始まりました(2023年4月13日)
- 令和5年度新潟市航空写真撮影業務委託の事業者選定にかかる一般競争入札について
- 令和5年統一地方選挙の投・開票速報について(開票確定)
- マンガふるさとの偉人「田沢実入と大河津分水」が完成しました
- まちづくりパートナーシップ事業(行政課題を解決する事業提案)を募集します
- 令和5年度新規採用職員に辞令を交付しました(2023年4月3日)
- G7新潟財務大臣・中央銀行総裁会議に係るプレス向け食のおもてなし事業企画運営業務受託者選定の実施について(審査結果)
- 新潟中央環状道路の国道8号から国道116号を結ぶ区間が開通しました(2023年3月25日)
- 令和5年2月議会定例会が閉会しました(2023年3月24日)
- 第4次新潟市環境基本計画(案)に対する市民意見募集について
- 黒埼スマートインターチェンジが令和5年3月25日(土曜)16時から運用形態を変更します
- 市長の主な公務記録(令和5年2月)
- 令和5年3月14日 新潟交通株式会社の説明会にかかる市長コメント
- 市内の学習機会情報リンク集
- 新潟市立中央図書館自動販売機に係る公有財産貸付の一般競争入札について(募集終了)
- 令和4年度 新潟市健康経営優秀賞
- 交際費執行状況(令和5年2月)
- 「にいがた2km」エリアでは企業の進出が進んでいます
- 市道葛塚南線(土地亀橋)【新橋 土地亀橋 開通情報追加】
- 新しい総合計画スタート みんなでつくる未来の新潟市(2023年3月5日号)
- 【受付終了】(2次募集)令和5年4月 認可保育施設への新年度入園について
- 新潟市遺跡発掘調査速報会2022を開催しました
- 市長の主な公務記録(令和5年1月)
- 【選定結果】公募型プロポーザル方式による市有財産の貸付について【新潟市立中央図書館(ほんぽーと)付属駐車場】
- 休日保育~令和5年度の利用登録について
- 自治協議会の皆さまとの意見交換を開始しました(2023年2月24日)
- 生まれ変わる新潟駅と駅周辺
- バイオマスプラスチックを活用したゼロカーボンシティの実現に向けた連携協定を結びました(2023年2月16日)
- ラムサール条約湿地自治体認証記念シンポジウム
- 新潟市歴史博物館・旧小澤家住宅ホームページのリニューアルについて
- 市長の主な公務記録(令和4年12月)
- 交際費執行状況(令和5年1月)
- ラムサール条約湿地自治体認証記念シンポジウムを開催しました(2023年2月5日)
- ちょいしお生活で 生涯いきいき健康に(2023年2月5日号)
- 新潟市若手料理人コンテスト2022
- にいがたバス乗換案内サイト
- G7新潟財務大臣・中央銀行総裁会議に係る会場展示装飾等企画運営業務 受託者選定の実施について(審査結果)
- 「にしかん なないろ野菜」送料無料キャンペーン(飲食・食品事業者様対象)
- タイガーエア台湾定期便就航記念セレモニーを開催しました (2023年1月17日)
- 令和5年度当初予算の市長査定が始まりました(2023年1月17日)
- G7新潟財務大臣・中央銀行総裁会議に係る会議関係者向けツアーの企画運営業務 受託者選定の実施について(審査結果)
- 令和5年度 市民農園利用者を募集
- 新潟市二十歳のつどいを開催しました(2023年1月8日)
- 市長の主な公務記録(令和4年11月)
- 交際費執行状況(令和4年12月)
- 新潟市消防出初式を開催しました(2023年1月8日)
- 市長新春メッセージ(2023年1月1日号)
- 障がい者支援施設等整備運営事業者の選定について
- 年末の特別警戒活動を視察し防犯ボランティアの皆さまを激励しました(2022年12月16日)
- 「2050年ゼロカーボンシティ」の実現を目指すロゴマークをつくりました!
- 「オーストラリア 食の輸出ミニセミナー&個別相談会」参加事業者募集
- 食のオープンイノベーションコミュニティFooin(Food Open-Innovation in Niigata)のホームページを開設しました
- 新潟市表彰(令和4年度)
- 交際費執行状況(令和4年11月)
- 令和4年11月28日 豊山関引退にかかる市長コメント
- 令和4年11月28日 損害賠償請求訴訟判決にかかる市長コメント
- 市長の主な公務記録(令和4年10月)
- 「新潟市行政手続のオンライン化工程表」を策定しました
- 令和4年11月24日 水道局職員の自死に係る損害賠償請求訴訟の判決についての 市長・水道事業管理者コメント
- 2期目の抱負(2022年11月20日号)
- 中原市長2期目就任に伴う訓示を行いました(2022年11月18日)
- 【募集開始】G7新潟財務大臣・中央銀行総裁会議 ボランティアの募集について
- 令和4年11月17日 新潟交通株式会社の説明会にかかる市長コメント
- 新・新潟駅観光案内センター(仮称)展示基本・実施設計業務委託に係る委託業者選定プロポーザルの実施について
- G7新潟財務大臣・中央銀行総裁会議に係る広報等関連業務 受託者選定の実施について(審査結果)
- 世界が注目する会合の新潟開催を広くお知らせするため、横断幕を設置しました
- 交際費執行状況(令和4年10月)
- 市長の主な公務記録(令和4年9月)
- (審査結果)新潟市立図書館広告事業者の企画提案による募集について
- 令和4年度 わたしの主張新潟市地区大会の結果報告
- 「経済と暮らしを支える港づくり全国大会」に出席しました(2022年10月27日)
- 「台湾 食の輸出商談会」参加者を募集します
- 設立総会
- 2023年G7新潟財務大臣・中央銀行総裁会議の開催日程が決定しました
- 令和4年10月14日 G7新潟財務大臣・中央銀行総裁会議開催日決定にかかる新潟市長コメント
- 交際費執行状況(令和4年9月)
- 東中野山ひまわりクラブ第4建設工事【設計・施工・一括発注】の一般競争入札について【再入札】
- 報道発表資料(令和4年9月分)
- 10月9日(日曜)新潟シティマラソン(2022年10月2日号)
- 令和3年度取り組み課題
- 花角知事と中原市長が鈴木財務大臣を表敬訪問
- 新潟市広報動画「NIIGATA On/Off」
- 令和4年9月29日(木曜)、新潟市公式ホームページをリニューアルしました
- 西区かがやき大使☆越乃リュウ通信47
- 新潟市G7サミット開催推進本部会議の開催について
本文ここまで