献血にご協力をお願いします
最終更新日:2025年9月29日
献血にご協力を
皆さんが病気になったり、事故に遭われたりしたときの治療に使われる輸血用血液は、すべて善意の献血で得られた血液で賄われています。
また、血液製剤の多くは高齢者の医療に使われていますが、一方で、献血者は20歳から50歳代未満の若い世代が大半を占めています。今後高齢化の進行により、血液の需要が増加する反面、献血者層の人口が減少し、必要な血液が不足することが予測されています。
長期保存のできない血液を1年を通じて安定供給するため、皆さんのご理解と継続的なご協力をお願いいたします。
献血ができる方
以下の基準に当てはまり、当日の健診で可能と判断された方。
・主な採血基準(400ml全血献血の場合)
1 年齢が男性は17歳から69歳まで、女性は18歳から69歳までの方
2 体重が男女とも50キログラム以上の方
(65歳以上の方の献血については、献血いただく方の健康を考慮し、60歳から64歳の間に献血経験のある方に限ります。)
献血の手順
1 ご本人の確認、献血の副作用や、血液の利用目的などに同意していただいたうえで献血の受付を行います。
2 健康状態をうかがうための質問に回答していただきます。
3 健診、血圧の測定等で健康状態を確認します。
4 ヘモグロビンの濃度測定と血液型の事前確認を行います。
5 採血を行います。採血時間は全血献血で10分から15分程度です。
6 献血後は、水分補給をし、最低でも10分以上は休憩をしてください。
新潟市内 献血バス運行会場予定
10月3日(金曜) 西蒲区役所
【住所】西蒲区巻甲2690番地1
【受付時間】午前9時30分から午前11時45分
10月3日(金曜) 福田道路株式会社 技術研究所
【住所】西蒲区大潟2031番地
【受付時間】午後2時から午後4時
10月4日(土曜) デンカビッグスワンスタジアム
【シャレン!で献血】10月 「つなげよう献血の絆キャンペーン」(外部サイト)
10月10日(金曜) 北区役所
【住所】北区東栄町1丁目1番14号
【受付時間】午前9時から午前11時30分
10月10日(金曜) 新潟国際情報大学
【住所】西区みずき野3丁目1番1号
【受付時間】午前12時30分から午後3時
骨髄バンクドナー登録会 同時開催
※ 受付時間は午後2時30分まで
10月11日(土曜) イオンモール新潟亀田インター
【住所】江南区下早通柳田1丁目1番1号
【受付時間】午前9時30分から正午/午後1時30分から午後3時30分
10月18日(土曜) 新潟県スポーツ公園
【住所】中央区清五郎33番地1
【受付時間】午前9時30分から午前11時30分/午後1時から午後4時
※献血予約を利用される方は、二次元コードをクリック または スマートフォンなどで読み込ませてください。
10月22日(水曜) 新潟地域振興局 新津庁舎
【住所】秋葉区新津4524番地1
【受付時間】午前10時から午前11時30分
10月26日(日曜) デンカビッグスワンスタジアム
【シャレン!で献血】10月 「つなげよう献血の絆キャンペーン」(外部サイト)
10月27日(月曜) 新潟県庁
【住所】中央区新光町4番地1
【受付時間】午前9時30分から午前11時30分/午後1時から午後4時
10月31日(金曜) 新潟理容美容専門学校
【住所】中央区川岸町2丁目14番3号
【受付時間】午前9時から午前11時30分/午後1時から午後4時
※献血予約を利用される方は、二次元コードをクリック または スマートフォンなどで読み込ませてください。
このほかの献血バス運行スケジュール
日本赤十字社新潟県赤十字血液センターホームページでご確認ください。
献血ルームばんだい ゆとりろ(常設)
新潟市内の献血ルームばんだい ゆとりろ(中央区万代1-4-33損保ジャパン・新潟セントラルビル2F)で献血することができます。
【受付時間】午前9時30分から午後5時
【定休日】年末年始(12/31、1/1)
お問い合わせは、「献血ルームばんだいゆとりろ」へ直接お願いします。
電話番号:0120-869950 または 025-240-5500
献血Web会員サービス「ラブラッド」をご利用ください
より安全な血液を安定的に患者さんに届けるためには、複数回献血にご協力いただくことが重要です。日本赤十字社では複数回献血を推進するため、献血Web会員サービス「ラブラッド」を運営しています。献血の予約、事前の問診回答、血液検査結果の結果確認、ポイントによる記念品などさまざまなサービスがWebサイト・アプリどちらからでも利用可能です。
日本赤十字社 献血Web会員サービス「ラブラッド」(外部サイト)
このページの作成担当
〒950-0914 新潟市中央区紫竹山3丁目3番11号(新潟市総合保健医療センター2階)
電話:025-212-8014 FAX:025-246-5672