お知らせ
- 3月15日
- 市報にいがた
- 3月15日
- 小須戸地区公民館 こすど地区公民館報
市報にいがた 令和7年3月2日 2834号
特集「自分らしく過ごすためのこどもの居場所」
こどもが遊んだり、休んだり、好きなことをして過ごせる「こどもの居場所」。こどもの居場所は、友達や地域の人との関わりなどを通じて、こどもの成長に大きく影響します。今号では、さまざまなこどもの居場所の取り組みを紹介します。
そのほかの主な記事
令和6年能登半島地震関連情報
・重度心身障がい者・人工透析患者向け 交通費を助成
・市職員を募集
・3月30日(日曜)・4月5(土曜)区役所に臨時窓口
「国際湿地都市NIIGATA」ロゴマーク
・3月15日(土曜)「上所駅」開業
・暮らしのガイドを配布
連載 今日はバスday!
二キロニュース

注目情報
-
被災状況や家族構成などを選択すると、受けられる支援制度の候補を検索できます。
-
ごみ収集カレンダーや分別をスマホひとつで手軽に確認!プッシュ通知でごみの出し忘れを防げるのも便利です。
-
Hi-STANDARD、NAMBA69メンバーで、西蒲区内のラーメン店オーナーの難波章浩さんが「西蒲区PR大使」に就任しました!
-
自治体全国初!カレンダーシェアアプリ「TimeTree」を活用してお出かけ・イベント情報を発信する「新潟市公式カレンダー」を公開しました!ぜひご活用ください!
-
要チェック!「にいがた2km」エリアのイベントをピックアップしています!
-
シティプロモーションページ「What's NiiGATA」では、「観光」「移住・定住」「企業誘致」「まちづくり」の4つの観点から新潟市の魅力を発信しています!