観光

米どころ、酒どころの美味と歴史あるみなとまち文化を堪能
水と土の恵みと四季折々の美しい自然がはぐくむ、米どころ、酒どころならではの美味。街を歩けば、至るところにみなとまちの歴史文化の面影が。
新潟市に出かけてみませんか?

市内をのんびり観光するなら
スキマ時間を満喫するなら
旬のおでかけ情報をお探しなら
「観光」に関するお問い合わせは 観光政策課

移住・定住

食良し。交通良し。子育て環境良し。自然豊かで安心安全な地域社会の中、ひろびろ我が家で家族との大切な時間を過ごす。そんな贅沢な日常が、新潟暮らしにはある。
注目情報
-
東京・中華圏でのキャリアを経て新潟市で起業。自分の夢も家族も大切にできる場所 詳細はこちら (外部サイト)
-
東京23区等から移住で最大100万円交付。更に、子育て世帯なら子ども一人につき30万円加算。 詳細はこちら (外部サイト)
-
東京圏から移住で最大50万円交付。体験居住で20万円交付。移住・体験居住にかかる経済的負担を軽減するため支援を行っています。 詳細はこちら (外部サイト)
-
はたらきやすいまち新潟市。優れた技術力や、業界でも高いシェアを誇る魅力ある企業が多数あり、首都圏などからも優良な企業が進出しています。 詳細はこちら (外部サイト)
-
子育てするなら新潟市。保育施設を利用したいみなさんの希望をかなえるため、保育環境の整備に積極的に取り組み、待機児童ゼロを維持しています。 詳細はこちら (外部サイト)
新潟市への移住・定住を検討中の方におすすめ
新潟市の魅力をもっと知りたい方におすすめ
「移住・定住」に関するお問い合わせは 雇用・新潟暮らし推進課

企業誘致

高次都市機能を備えながら農・工・商をバランスよく展開する拠点都市
陸・海・空の交通が充実し、国内主要都市と世界を結ぶ。優れた技術力や魅力ある企業が集積し、多様な人材が活躍できる。強みの「食」で新たな価値を創造する。「ビジネスを展開するまち」新潟市。
「企業誘致」に関するお問い合わせは 企業誘致課

まちづくり

注目情報
-
祝!初開催!!新潟がアニメに染まる6日間!国内外からアニメ界のスターもやってくる!?『新潟国際アニメーション映画祭』開催!3月17日~22日。 令和5年3月9日
-
驚愕のVR技術!『バーチャル産直市場』で買い物体験に『アワビの遠隔養殖』の発育観察も!新潟古町メタバース空間『KURASUTO』では懐かしの風景も味わえる! 令和5年3月2日
-
新潟といえばお酒!美味しい地酒が呑みたくなったらココ!にいがた2km圏内『酒屋』まとめ。 令和5年2月23日
-
鍋茶屋通りや屋形船を再現!レインボータワーも復活!? メタバース空間「KURASUTO」を歩いてみた! 令和5年2月21日
-
東京から新潟進出!狙いは新潟のUIターン推進!と全国各都市での雇用創出!?新潟駅前『日本生命新潟ビル』に入居!『株式会社SHIFT』にインタビュー! 令和5年2月16日
-
新潟駅前をキッチンカー通りに!?にいがた2km×8区のビジネスモデル!『PuSH!HOuSE』の神保社長にインタビュー!にいがた2kmを盛り上げるアイディアとは!? 令和5年2月9日
-
にいがた2kmでデートするなら!?ガタ子本気プレゼンツ!妄想デートプラン考えてみた。 令和5年2月2日
-
東京から新潟へ!新潟に必要なのは発信力?!新潟県最大級のイノベーション施設『ニーノ』に進出した理由を紐解く!『株式会社イードア』の石川支社長インタビュー! 令和5年1月26日
-
1位はTHE新潟!なあの水辺空間!『にいがた2kmエリア内のおすすめ【観光スポット編】』アンケート結果発表! 令和5年1月19日
-
学生と「にいがた2km」の未来を考える!開志専門職大学の1年生が新潟市役所でインターンシップを実施。 令和4年12月27日
-
利用期間は1年間!?にいがた2kmエリアの飲食店・食品店をお得に楽しめる! けんしん職員オススメ「にいがた食のよりなせマップ」がスゴイ! 令和4年12月9日
-
新潟都心のまちづくり!『にいがた2km』とは!? 令和4年9月8日
「まちづくり」に関するお問い合わせは 都市政策部

本文ここまで