休日保育~令和5年度の利用登録について
最終更新日:2023年3月1日
休日保育の概要について
日曜日や祝日に、仕事などによりお子さんの保育ができない場合、市内20か所の休日保育実施施設でお預かりします。
令和5年度の休日保育の事前利用登録について
令和5年度の休日保育の事前利用登録は、令和5年2月20日(月曜)より開始いたします。
利用希望の方は、在籍施設で配布する利用登録申請書を利用予定の休日保育実施施設へご提出ください。
対象
市内に居住し、認可保育施設に在籍している児童で、保護者の就労など受けている保育認定と同理由により、日曜日・祝日にも保育を必要とする児童
保育を行う休日等
日曜日・祝日(園行事日をのぞく)、年末年始
※休日保育の実施日は各休日保育実施施設へお問い合わせください。
利用する際の事前手続き
- 年度ごとに事前の利用登録が必要です。
- 利用する前に、「休日保育利用登録申請書」(写真台帳を含む)を休日保育実施施設に提出してください。
- 提出された施設のある区の区役所健康福祉課で審査後、区役所より「休日保育許可決定通知」と申請書の写しを交付し、写真台帳は原本を返却します。
- 許可決定通知の交付後は、市内全ての休日保育実施施設で休日保育が利用可能です。
- 申請書類は、各保育施設で配布しています。(以下のリンクよりダウンロードもできます)
令和5年度休日保育利用登録申請書(写真台帳含む)(PDF:212KB)
利用方法
- 利用する場合は、利用希望施設に直接申し込んでください。
- 休日保育の実施日や、利用申込みの受付期間・受付方法は、施設により異なりますのでご注意ください。各施設の状況については、個別に施設にご確認ください。
- 利用希望者が多数の場合は、利用希望者の状況を踏まえ、施設が利用者を決定します。
- 「休日保育利用登録申請書」を提出した施設以外の施設を利用することが決まった場合は、事前に1度、「休日保育許可決定通知書」や申請書の写し・写真台帳の原本などの書類一式を利用施設に持参し、利用に関する説明を受けてください。
- 休日保育を利用する場合は、原則として保護者の休日に合わせて在籍施設で振替休日をとる必要があります。
- 休日保育利用前に必要事項を記入した「休日保育利用の振替休日表」を在籍施設へ提示し、確認印をもらってください。休日保育利用日当日には、在籍施設の確認印が押印済みの休日保育振替表を利用施設に提示していただきます。
利用料金
月額の保育料・利用者負担額に含まれています。
※別途延長保育料がかかる場合があります。(令和4年度の保育料金額表における階層がAまたはBの世帯は無料)
問い合わせ先
各保育施設または各保育施設の所在地の区役所健康福祉課
休日保育実施施設について
保育施設名 | 所在地 | 電話番号 | 利用時間(保育短時間認定の児童は午前8時~午後4時) |
---|---|---|---|
あたごとまとこども園 | 北区葛塚4851 | 025-388-7676 | 午前7時~午後7時 |
メイプル保育園 | 東区逢谷内6-8-25 | 025-274-3316 | 午前8時~午後5時 |
POPOおひさま保育園 | 東区下木戸1-3-17 | 025-275-5563 | 午前8時~午後5時半 |
関屋保育園 | 中央区関屋昭和町3-145 | 025-266-2606 | 午前8時~午後6時 |
めいけこども園 | 中央区女池6-4-18 | 025-284-2156 | 午前8時~午後6時 |
笹口こども園 | 中央区南笹口1-8-57 | 025-246-3620 | 午前8時~午後6時 |
開志上所こども園 | 中央区上所中1-11-22 | 025-285-3388 | 午前7時~午後7時 |
こばとこども園 | 中央区女池神明2-6-1 | 025-284-1133 | 午前8時~午後6時 |
新和ここの実こども園 | 中央区新和2-3-1 | 025-282-7280 | 午前8時~午後5時 |
かめだなかの保育園 | 江南区砂岡5-2-14 | 025-382-5833 | 午前8時~午後6時 |
曽野木アルル保育園 | 江南区曽野木1-21-9 | 025-383-8631 | 午前8時~午後5時 |
えだまめこども園 | 江南区丸山字清水が丘114 | 025-256-8765 | 午前8時~午後5時 |
小阿賀ほのぼのこども園 | 秋葉区車場1-389-1 | 0250-21-1123 | 午前8時~午後5時 |
白根そよ風保育園 | 南区茨曽根7664-1 | 025-375-8500 | 午前8時~午後6時 |
吉田小規模保育園 | 西区西小針台2-11-2 | 025-378-2730 | 午前8時~午後5時 |
笠木保育園 | 西区笠木1336 | 025-261-4044 | 午前8時~午後5時 |
小規模青山真行保育園 | 西区青山新町11-3 | 025-266-1032 | 午前8時~午後5時 |
山五十嵐こども園 | 西区五十嵐三の町西16-13 | 025-262-4385 | 午前8時~午後5時 |
幼保連携型認定 新通こども園 | 西区新通872-2 | 025-268-3132 | 午前8時~午後5時 |
竹野町保育園 | 西蒲区竹野町2616 | 0256-72-3001 | 午前8時~午後5時 |
各施設の受付方法・受付期間
各施設の受付方法や受付期間は下記のPDFファイルをご覧ください。
共同実施施設
笠木保育園、小規模青山真行保育園、山五十嵐こども園、新通こども園は共同(輪番)で休日保育を実施しています。事前登録をした後に利用の予約をする際は、下記の日程表をご覧いただき利用希望日に開所している施設をご確認のうえ、お申し込みください。
注意事項について
- 他の利用希望者の申込み状況により、利用できない場合があります。
- 利用の必要がない場合は、利用申込みは行わないでください。
- 利用することが決まった後は、特別な事情がある場合を除き、利用のキャンセルはしないでください。(例)お子さんの病気によるやむを得ない事情など
- 休日保育施設と在籍施設で利用者の状況について確認を行うほか、仕事を理由とした利用などでは、勤務先へ勤務状況の確認行う場合があります。
- 万が一、不正な利用があった場合は、原則として以後の休日保育の利用は認められません。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
このページの作成担当
〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館1階)
電話:025-226-1225 FAX:025-228-2197