放課後児童クラブ(ひまわりクラブ他)について
最終更新日:2023年5月19日
就労などにより、昼間保護者のいない家庭の小学生に対し、健全な遊びや安全な生活の場を提供し、心身の健やかな成長を促すことを目的に運営しています。
新潟市ひまわりクラブ
対象者
昼間保護者のいない小学校に就学している児童
入会基準
新潟市ひまわりクラブの入会基準について(令和5年5月1日現在)(PDF:91KB)
費用
月8,400円とクラブ活動費(月2,000円程度)
保護者の税額により減免制度あり(下記参照)
免除区分と免除適用後の月額利用料
免除区分(両親の前年度市民税所得割額の合計額) |
第1子 | 第2子 | 第3子以降 |
---|---|---|---|
生活保護世帯 |
0円 |
0円 | 0円 |
市民税非課税世帯 |
2,300円 | 1,150円 | 0円 |
64,800円未満 |
3,450円 | 1,700円 | 0円 |
64,800円以上129,300円未満 |
4,600円 | 2,300円 | 0円 |
129,300円以上186,600円未満 |
5,550円 | 2,750円 | 0円 |
186,600円以上313,300円未満 |
6,500円 | 3,250円 | 0円 |
313,300円以上448,000円未満 |
7,450円 | 3,700円 | 0円 |
448,000円以上 |
8,400円 | 8,400円 | 8,400円 |
免除区分(両親の前年度市民税所得割額の合計額) |
第1子 |
第2子 |
第3子以降 |
---|---|---|---|
生活保護世帯 |
0円 | 0円 | 0円 |
市民税非課税世帯 |
2,300円 | 1,150円 | 0円 |
48,600円未満 |
3,450円 | 1,700円 | 0円 |
48,600円以上97,000円未満 |
4,600円 | 2,300円 | 0円 |
97,000円以上140,000円未満 |
5,550円 | 2,750円 | 0円 |
140,000円以上235,000円未満 |
6,500円 | 3,250円 | 0円 |
235,000円以上336,000円未満 |
7,450円 | 3,700円 | 0円 |
336,000円以上 |
8,400円 | 8,400円 | 8,400円 |
この表においては、同一世帯における15歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある児童のうち、その出生の早いものから順に数えて「第1子」、「第2子」、「第3子以降」の区分を用います。
2019年4月より、市民税所得割の税率が6%から8%に変わりましたが、ひまわりクラブ利用料は従来通り6%の課税額で算定します。市民税通知には8%課税額が表示されているため、8%課税額に換算した(表1)で確認してください。
転入等で政令指定都市以外の市区町村で課税されている場合は、(表2)で確認してください。
あくまで目安のため、実際の区分と異なる場合もあります。
開設日時
学校の平常授業期間
放課後から午後6時30分まで
土曜日、学校の臨時休業、長期休業(春・夏・冬休み)
午前8時から午後6時30分まで
ただし、日曜日、祝日および年末年始(12月29日~1月3日)は閉設
※詳細は各クラブへお問い合わせください。
申し込み
各クラブへ
申込書類
新潟市ひまわりクラブ利用料免除申請書【令和5年度入会用】(PDF:178KB)
新潟市ひまわりクラブ利用料免除申請書【令和4年度入会用】(PDF:92KB)
このほか、申し込みに必要な書類がありますので、各クラブへお問い合わせください。
※申し込みに必要な申請書類は各ひまわりクラブに設置してあります。
問い合わせ
- 各放課後児童クラブ(ひまわりクラブ)
- こども政策課 育成支援グループ(電話:025-226-1197(直通))
民設放課後児童クラブ
一部の私立幼稚園やNPO法人、保護者会、地域コミュニティ協議会等で放課後児童の預かりを行っています。
開設日時、利用料、申し込み方法等の詳細は各民設放課後児童クラブにお問い合わせください。
問い合わせ
放課後児童クラブの運営(放課後児童健全育成事業)を始められる方へ
放課後児童クラブの運営(放課後児童健全育成事業)を開始される方は、事前に市への届け出が必要となります。詳しくはこども政策課育成支援グループ(電話:025-226-1197)までお問い合わせください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
このページの作成担当
〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館1階)
電話:025-226-1193 FAX:025-224-3330