新潟医療福祉大学プロデュース「心も体も健幸プロジェクト」を開講します。

最終更新日:2025年5月15日

新潟医療福祉大学の先生、大学生による心も体も健幸になれる知識、実践がもりだくさんの内容です。先生や大学生、参加者、講座関係者などと交流を深める交流会も開催します。多くの方からのご参加お待ちしています。

講座詳細・プログラム

(1)会場:ラグーナ・スクエア(新潟市北区葛塚3222)
(2)対象:北区に在住・在勤・在学の人で連続して講座に参加できる方
(3)申込:e-NIIGATAまたは電話(025-387-1175
(4)参加費:無料
注釈:講座1および5は調理実習代実費徴収あり

講座プログラム
No 講座名 回数 開催日程 定員 申込
1 健康コース ウエルビーイング(心身ともに健康になる) 全5回 令和7年7月11日(金)から10月7日(火)10時半から正午 16人 5月18日から6月15日
2 健康コース ツボでセルフケア(自分自身をケアしよう) 全5回 令和7年6月30日(月)から11月5日(水)10時半から12時半 10人 5月18日から6月15日
3 健康コース フレイル予防(老化を予防し健康寿命の延伸) 全4回 令和7年6月10日(火)から10月21日(火)10時半から正午 18人 5月18日から6月1日
4 スポーツでまちづくり 全6回 令和7年6月6日(金)から8月29日(金)午後6時から7時半 15人 5月18日から6月1日
5 災害発生!その時どうする!?~学生防災士に学ぶ災害対応~ 全6回 令和7年8月8日(金)から9月19日(金)10時半から正午 20人 7月6日から7月27日

申し込み

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

北区役所 地域総務課

〒950-3393 新潟市北区東栄町1丁目1番14号(北区役所2階)
電話:025-387-1175 FAX:025-387-1020

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで