東京2020パラリンピック聖火フェスティバル集火・出立式に出席しました(2021年8月16日)
最終更新日:2021年8月16日
令和3年8月16日(月曜日)、東京パラリンピックでの聖火となる県内30市町村の種火を一つにまとめ「新潟県の火」とし、会場となる東京へ向けて送り出す「集火・出立式」が江南区の新潟ふれ愛プラザで開かれました。
先日採火した「新潟市の火」はランタンに灯して会場に運び、ロウソクで集火台に集火しました。
県内30市町村の火が集火されてできた「新潟県の火」は8月20日に開催地東京で各都市の火と一つとなり、8月21日から4日間聖火リレーが実施されます。
東京に向け出立した「新潟県の火」が東京2020パラリンピック競技大会に出場される選手、関係者の皆さんを明るく力強く照らす火になることを願っています。
このページの作成担当
秘書課
〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館3階)
電話:025-226-2043 FAX:025-222-0820
