豊栄地区公民館

【豊栄地区公民館移転について】
豊栄地区公民館が令和3年2月1日に新しい北区役所3階に移転しました。

施設をご利用される方は、下記の「社会教育施設等の利用について」をご確認ください。

北区の生涯学習の拠点として、また地域住民のみなさんの学びの場として、豊栄地区公民館をご利用ください。
さまざまな講座、学級、研修会、講演会などの企画、運営なども多数開催しております。
また、地域住民のみなさんが作るサークル活動の場としてもご利用いただけます。

令和5年度の催し物・講座一覧

催し物名 開催日 事業の内容 対象者

募集終了
第17回北区市民茶会

令和5年4月9日(日曜) 茶道各流派の茶席4席 どなたでも

募集中
ご近所だんぎ

令和4年4月

から

令和5年2月

地域の安心・安全な支えあいの場

ずっと暮らしたい地域づくり

(毎月開催、8月・3月は休み)

どなたでも

令和4年度の催し物・講座一覧

催し物名 開催日 事業の内容

終了
美術企画展「荻野弘一彫刻展 流れのままに」

令和4年4月3日(日曜)
から
令和4年4月23日(土曜)

県内の芸術家の企画展を開催

中止
第14回北区市民茶会

令和4年4月10日(日曜)

茶道各流派の茶席5席

終了
はじめての子育て応援セミナー(乳児期家庭教育学級)

令和4年5月18日(水曜)
から
令和4年6月1日(水曜)

乳児期の子育てについての楽しい学び(保育実施)

終了
北区展

令和4年6月23日(木曜)
から
令和4年6月26日(日曜)

美術活動の発表と鑑賞

終了
ゆりかご学級2期(乳児期家庭教育学級)

令和4年6月30日(木曜)
から
令和4年7月21日(木曜)

乳児期の子育てについての楽しい学び(保育実施)

終了
平和学習事業(朗読劇)

令和4年7月24日(日曜) 朗読劇鑑賞

中止
公民館まつり(音楽芸能)

令和4年7月31日(日曜)

新型コロナウイルス感染拡大により中止といたします

終了
夏休みマンガ教室!今日からキミもマンガ家デビュー!?(チャレンジキッズ教室)

令和4年8月9日(火曜) 小学生を対象に行う夏休みの体験活動

中止
豊栄大民謡ながし

令和4年9月5日(月曜)

伝統文化を継承し、区民の交流を深め、魅力あるまちづくり

終了
私たちを取り巻く アンコンシャスバイアス(女性セミナー)

令和4年9月9日(金曜)
から
令和4年9月30日(金曜)

女性対象の講座
自分自身の生き方を考える

終了
豊栄文化協会祭

令和4年10月8日(土曜)
から
令和4年11月20日(日曜)

豊栄文化協会の作品展示や各種大会など

終了
笑う家族に福来たる(幼児期家庭教育学級)

令和4年10月18日(火曜)
から

令和4年11月8日(火曜)

幼児期の子育てについて楽しい学び

(保育実施)

終了
安心して生活するための認知症の理解と予防方法(市民大学講座)

令和4年10月19日(水曜)
から
令和4年10月26日(水曜)

新潟医療福祉大学との連携事業

中止
ハロウィン(仮装)でごみ拾い(サタディキッズ)

令和4年10月22日(土曜) 大学生や活動協力員と一緒に体験学習を行う

終了
第30回豊栄地区公民館まつり(秋)

(1)
令和4年11月1日(月曜)
から
令和4年11日24日(木曜)
(2)
令和4年11月26日(土曜)
から
令和4年11月27日(日曜)

(1)見学および体験教室の開催
(2)豊栄地区公民館の登録グループおよび豊栄地区市民グループの作品展示、体験広場

終了

北区音楽祭2022
令和4年11月6日(日曜) 北区で活動する音楽とダンスの団体による発表

終了
オンライン講座 視野をひろげて人間力を高める(ユースセミナー)

令和4年11月19日(土曜)
から

令和5年2月18日(土曜)

20代30代対象の講座
社会人になってからの仲間づくりや自己研鑽など

終了
美術企画展「ワタナベメイ展-composition-」

令和4年11月29日(火曜)
から
令和4年12月20日(火曜)

県内の芸術家の企画展を館内展示室にて開催

終了
できるところからはじめよう!キレイが続く冷蔵庫整理術(アクティブシニア講座)

令和4年12月2日(金曜)
から
令和4年12月16日(金曜)

仲間づくり・趣味(生きがい)探し

終了
サタディキッズ おともだちをたくさんつくろう!

令和4年12月10日(土曜) 大学生や活動協力員と一緒に体験学習を行う

終了
災害に役立つ テレビやスマートフォンの使い方(地域絆事業)

令和4年12月14日(水曜) 地域づくり・活性化支援

終了
ゆりかご学級4期(乳児期家庭教育学級)

令和5年1月12日(木曜)
から
令和5年2月16日(木曜)

乳児期の子育てについての楽しい学び(保育実施)

終了
サタディキッズ 「シルバーペンダントをつくろう!」

令和5年2月11日(土曜) 大学生や活動協力員と一緒に体験学習を行う

募集中
ミニチュアハンバーガーをつくろう!(チャレンジキッズ教室)

令和5年3月27日(月曜) 小学生を対象に行う冬休みの体験活動

終了
ご近所だんぎ

令和4年4月
から
令和5年2月

地域の安心・安全な支えあいの場
ずっと暮らしたい地域づくり
(毎月開催、8月・3月は休み)

終了
子ども土曜公民館

令和4年5月
から
令和4年11月

茶道2コース(5月から11月)
陶芸(5月から9月、8月は休み)

開催中
青少年の居場所づくり

令和4年4月
から
令和5年3月

ホワイエ・学習コーナー開放

開催中
大人の居場所

令和4年4月
から
令和5年3月

ホワイエ・学習コーナー開放

関連リンク

お問い合わせ

豊栄地区公民館
〒950-3393 新潟市北区東栄町1-1-14(北区役所3階)
電話:025-387-2014 / FAX:025-386-1063
電子メールアドレス:toyosaka.co@city.niigata.lg.jp

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

本文ここまで