中央公民館(クロスパルにいがた)

施設を利用する人は下記の「社会教育施設等の利用について」をご確認ください。

生涯学習社会にふさわしい地域づくりをめざして、様々な講座・学級・研修等により、市民の社会教育に関する活動を奨励し、支援する施設です。

令和5年度の催し物・講座一覧

催し物名 開催日 事業の内容

募集終了
乳児期パパ版withママ

令和5年6月11日(日曜)
令和5年7月9日(日曜)

令和5年9月3日(日曜)
乳児期のお子さんをもつお父さんを対象にした講座です。コミュニケーションのとり方や夫婦のあり方について一緒に考えていきましょう。

終了
ゆりかご学級
(乳児期家庭教育学級)

令和5年6月22日(木曜)
から
令和5年7月13日(木曜)

赤ちゃんの子育てについて講師の話を聞いたり、親としてのあり方を学びあったりします。グループトークを通して参加者同士で交流します。保育実施講座です。

募集終了
父親学級「父親力をブラッシュアップ講座」

令和5年7月20日(木曜)
から
令和5年9月23日(土曜)

小学生のお父さんを対象にした全6回の連続講座です。子育ての知識を深め、親子のコミュニケーションをもっと豊かにしましょう!お子さんと一緒に参加できる体験講座もあります。

終了
クロスパルこども夏祭り 黄泉からの脱出

令和5年7月29日(土曜) クロスパル館内にある屋台ブースを回りながら、謎解きに挑戦しよう!グループで協力して回りながら、黄泉の国から現世への脱出を目指そう!

終了
0歳から130歳までのまなびのきっさ
「和菓子の文化とお抹茶を楽しむ」

令和5年8月3日(木曜)

新潟青陵高等学校茶道部さんとのコラボ開催です。上古町商店街に店を構える老舗和菓子店の店長から、湊町にいがたに息づく和菓子の歴史や思いをお聴きします。和菓子作り体験と茶道部のお抹茶付きです。
会場は新潟青陵高等学校です。

子育て学習出前講座

令和5年6月27日(火曜)
令和5年10月24日(火曜)
から
令和5年11月10日(金曜)
令和6年1月25日(木曜)
から
令和6年2月22日(木曜)

学校の意向をもとに新1年生の保護者が多く集まる機会等に講演会を実施します。

募集中
父親学級公開講座「今どきの学校事情」

令和5年9月14日(木曜)

父親学級(全6回の連続講座)のうち第5回「今どきの学校事情」の講座を公開講座として開催します。
興味関心がある方はどなたでもご参加いただけます。オンライン参加も可能です。

乳児期家庭教育学級パパ版withママ2期

令和5年11月12日(日曜)
令和5年12月10日(日曜)

令和6年1月14日(日曜)
乳児期のお子さんをもつお父さんを対象にした講座です。コミュニケーションのとり方や夫婦のあり方について一緒に考えていきましょう。

開催中
ひよこファミリーらんど

通年(毎週火曜 
午前10時から正午)

乳幼児とおうちの方のために、保育室を自由開放します。

開催中
子どもの居場所 ちゃっとらんど

通年(毎週第1土曜日午後)
令和5年7月25日(火曜)
から
令和5年8月31日(木曜)

学生の居場所として、音楽室1を無料開放しています。

開催中
みんなのふれあい広場

通年(毎月第1・3火曜日)

地域のおしゃべり広場、世代間交流など、自由に過ごせます。

関連リンク

お問い合わせ

中央公民館
〒951-8055新潟市中央区礎町通3の町2086番地(クロスパルにいがた内)
電話:025-224-2088/FAX:025-223-4572
電子メールアドレス:chuo.co@city.niigata.lg.jp

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

本文ここまで