曽野木地区公民館
施設をご利用される方は、下記の「社会教育施設等の利用について」をご確認ください。
社会教育施設等の利用について
新着情報
曽野木地区の皆さまの学びをサポートし続けて数十年になります。
これからも地域の皆さまと歩んでまいります。
令和5年度の催し物・講座一覧
令和4年度の催し物・講座一覧
催し物名 | 開催日 | 事業の内容 |
---|---|---|
令和4年5月26日(木曜) |
乳児期の家庭教育のあり方を学びあう |
|
終了 |
令和4年6月1日(水曜) から |
現代的課題の学習 |
令和4年9月1日(木曜) |
幼児期の家庭教育のあり方を学びあう (保育実施) |
|
中止 |
令和4年7月3日(日曜) |
洋楽器の演奏、コーラスなどの発表 |
令和4年7月29日(金曜) |
きもだめし大会 |
|
終了 |
令和4年7月5日(火曜) |
高齢者がいきいきと学ぶ |
中止 |
令和4年10月1日(土曜) |
作品展示、音楽芸能発表ほか |
終了 |
令和4年11月10日(木曜) |
お互いに個性を認め合い、誰もが自分らしく偏見なく共に生きてゆく社会について考える |
終了 |
令和5年2月28日(火曜) |
身近な課題から助け合いと思いやりのある地域を目指す |
開催中 |
令和4年4月1日(金曜) |
小中高校生の居場所づくり |
開催中 |
令和4年4月1日(金曜) |
個人学習の支援 |
開催中 |
令和4年4月11日(月曜) |
親子の居場所、情報交換の場 |
関連リンク
お問い合わせ
曽野木地区公民館
〒950-1134 新潟市江南区天野2-7-2
電話:025-280-6810/FAX:025-280-6862
電子メールアドレス:sonoki.co@city.niigata.lg.jp
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。