横越地区公民館


施設をご利用される方は、下記の「社会教育施設等の利用について」をご確認ください。

新着情報

新着情報はありません。

令和4年度の催し物・講座一覧

催し物名 開催日 事業の内容

終了
初心者大歓迎!川柳で遊ぼう

令和4年5月14日(土曜)
令和4年5月21日(土曜)
令和4年5月28日(土曜)

川柳ってどんなもの?から始まり、川柳の基礎から学ぶ。(3回連続講座)

終了
女性セミナー

令和4年6月24日(金曜)
令和4年7月4日(月曜)
令和4年7月11日(月曜)

男女の役割を見直し、自分らしく生きるための考え方・スキルを学ぶ。地域の仲間作りの推進とコミュニケーション能力を身につける。(保育実施予定)

終了
いきいきセミナー

令和4年6月10日(金曜)
から
令和4年12月9日(金曜)

高齢者を対象として、生きがいと教養を身につける講座(講義、実習、話し合い等)

終了
横越地区親善スポーツ大会

令和4年7月3日(日曜)

スポーツ大会により、地域内における連帯意識の向上と地域相互の親睦を図る。


よこごしがっつり塾

令和4年8月
令和5年3月

横越地区小学校1~6年生対象の事業

こども映写会

令和4年7月28日(木曜)
令和5年3月29日(水曜)

DVD上映会

終了
幼児期家庭教育学級

令和4年12月8日(木曜)
令和4年12月15日(木曜)
令和4年12月22日(木曜)

幼児期の子どもの発達や家庭教育の重要性を学ぶ
(保育実施)

終了
ゆりかご学級3期
(乳児期家庭教育学級)

令和4年9月29日(木曜)
から
令和4年10月20日(木曜)

乳児期の家庭教育における課題を学びあう。
(保育実施)

終了
文化祭

令和4年10月29日(土曜)
令和4年10月30日(日曜)

横越地域で活動している個人やサークルによる絵画や書道等の作品展。その他、イベント有り。

終了
児童期家庭教育学級

令和4年11月18日(金曜)
令和4年11月25日(金曜)
令和4年12月2日(金曜)

小・中学生の保護者を対象に、子どもの心身の発達や家庭教育の重要性を学ぶ。
(保育実施)


終了
新春俳句大会

令和5年2月17日(金曜)

俳句の発表会と親睦を兼ねた俳句会

終了
食べ物に、もったいないを、もう一度

令和5年3月1日・8日(いずれも水曜) 食品ロス削減を通じて、地域の取組みや自分にできることを考える。

子育てひろば

通年(毎月第2火曜)
その他イベントがあります。

安心して過ごす交流の場(親子の仲間作り、情報交換の場)内容は自由遊び・絵本の読み聞かせ・わらべ歌・親子ふれあい遊び
特別編として人形劇・クリスマス会などのイベントを行う。
子育てサポーター(ボランティア)の見守りあり

関連リンク

お問い合わせ

横越地区公民館(横越地区図書室併設)
〒950-0218 新潟市江南区いぶき野1-1-2
電話:025-385-2043/ FAX:025-385-4431
電子メールアドレス:yokogoshi.co@city.niigata.lg.jp

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

本文ここまで