よこごし健康の茶の間

最終更新日:2025年7月11日

参加者を募集しています

概要

横越地域の皆さんの健康を願って、認知症・足・ストレッチをテーマに、「よこごし健康の茶の間」を開催します。秋を感じながら、健康の茶の間へお出かけください。

日時

令和7年9月4日(木曜)午前10時から午前11時30分
令和7年10月3日(金曜)午前10時から午前11時45分
令和7年11月17日(月曜)午前10時から午前11時45分

会場

新潟市立横越小学校 3階 多目的室(江南区横越中央6丁目3番1号)

定員

各回10名(申し込み多数の場合、抽選)※希望する回ごとにお申込みください。

参加費

無料

お申込方法

下記の(1)と(2)のいずれかの方法で申し込みください。
(1)7月12日(土曜)午前9時から8月21日(木曜)午後5時までに
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。「新潟市オンライン申請システムe-NIIGATA」(外部サイト)をクリックして申し込み
(2)チラシの裏面にある申込用紙に必要事項を記入して、横越地区公民館へ直接または電話、ファックス、メールで申し込み(直接と電話の場合は、平日の午前9時から午後5時)

お問い合わせ 新潟市横越地区公民館(電話:025-385-2043)
備考

申し込みの結果は、8月28日(木曜)頃までにお知らせします。

プログラム

日にち

テーマ 内容 講師
9月4日(木曜) ~認知症~

「仮 認知症について」

ケアプランにじいろ 介護支援専門員
神田 和美さん

10月3日(金曜) ~足~ 人生の最後まで自分の足で元気に歩く方法

足寿命アドバイザー
林 妙さん

11月17日(月曜) ~ストレッチ~ おうちでできる簡単ストレッチ体操

新潟市運動普及推進委員
西野 伸治さん

ダウンロード

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

横越地区公民館

〒950-0218 新潟市江南区いぶき野1丁目1番2号
電話:025-385-2043 FAX:025-385-4431

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで