不登校~ 親の気持ち・子の気持ち

最終更新日:2025年9月26日

学校に行きづらさをもっている(または不安や心配のある)子たちの保護者同士で、想いを言葉にしませんか。

概要

話し手板井明美さん(でこぼこ西の会代表)の話題提供にはじまり、おはなしたいむでは参加者同士で想いを話し、想いを聴きます。あんしんほっとたいむでは、参加しての感想を言葉にします。

日時

令和7年11月29日(土曜)午前10時~正午

会場

横越地区公民館
対象 不登校など学校に行きづらさをもっている(または心配や不安のある)子の保護者
定員 15名(申し込み多数の場合、抽選)
参加費 無料
申込

下記のいずれかの方法で、9月27日(土曜)の午前9時から11月14日(金曜)の午後5時までに申し込みください。
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市オンライン申請システムe-NIIGATA(外部サイト)をクリックして申し込む
・お名前、郵便番号、住所、連絡先を申込用紙に記載し、Fax、メールで、横越地区公民館へ申し込む

お問い合わせ

横越地区公民館 電話:025-385-2043 e-mail yokogoshi.co@city.niigata.lg.jp

備考

※お申込みされた方には、11月21日(金曜)頃までに「参加できるかどうか」のお知らせをします

ダウンロード

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

横越地区公民館

〒950-0218 新潟市江南区いぶき野1丁目1番2号
電話:025-385-2043 FAX:025-385-4431

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで