横越っ子ものづくりくらぶ

最終更新日:2025年7月18日

参加者を募集しています

概要

“土曜日どうする?。何する?。どこへ行く?”。そんな3つの?を面白く、楽しい時間にする不思議な『ものづくりくらぶ』がオープンします。

日時

1回目 令和7年9月13日(土曜)午前10時から正午
2回目 令和7年9月20日(土曜)午前10時から正午
3回目 令和7年11月22日(土曜)午前10時から正午

会場

横越地区公民館

対象、定員

小学4年生~中学2年生(2回目:小学4~5年は保護者同伴) 申し込み多数の場合、抽選

参加費

1回目1,000円 2回目1,300円(ケーキ3個分) 3回目700円 参加当日に徴収します。

お申込方法

7月19日(土曜)午前9時から8月31日(日曜)午後5時までに
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市オンライン申請システムe-NIIGATA(外部サイト)をクリックして申し込み
横越地区公民館へ直接またはFAX、メールで申し込み(メールの場合は、チラシの裏面の申込用紙にある記載事項を入力ください)

お問い合わせ

横越地区公民館 電話:025-385-2043 e-mail yokogoshi.co@city.niigata.lg.jp

備考

※お申込みされた方には、9月5日頃までに「参加できるかどうか」のお知らせをします。

プログラム

日時 内容 講師
1

令和7年9月13日(土曜)

午前10時から正午

かわいいお家ランタンづくり

Atelier ちか室主宰
乙川 千香さん

2

令和7年9月20日(土曜)

午前10時から正午

食べれるお花のフラワーケーキづくり

エムシェリ店長
高島 みどりさん

3

令和7年11月22日(土曜)
午前10時から正午

クリスマスに間に合う楽しいリースづくり

はらづつみ代表
田中 さとみさん

ダウンロード

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

横越地区公民館

〒950-0218 新潟市江南区いぶき野1丁目1番2号
電話:025-385-2043 FAX:025-385-4431

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで