亀田地区公民館・江南区文化会館
【令和4年4月6日(水曜)からの利用制限一部解除について】
新型コロナウイルス感染症拡大防止のために行ってきた「施設内の飲食禁止」「飲食を伴う活動全面禁止」は4月6日(水曜)より解除となります。
また、小・中学生対象のスポーツ活動の対外試合禁止は、4月7日(木曜)より解除となります。
施設をご利用される方は、以下の「社会教育施設等の利用について」をご確認ください。
【重要なお知らせ】
新型コロナウイルス感染拡大を防止するため、音楽演劇ホールを利用する際には「音楽演劇ホール利用者向けガイドライン【第5訂版】」に基づいた利用をお願いいたします。
また、公民館施設の利用の際には「亀田地区公民館 利用ガイドライン【第6訂版】」及び同ガイドラインで準用する「新潟市社会教育施設等利用ガイドライン【第8訂版】」に基づいた利用をお願いします。
江南区文化会館 音楽演劇ホール利用者向けガイドライン【第5訂版】(PDF:221KB)
江南区文化会館 音楽演劇ホール利用者向けガイドライン【第5訂版】 別紙(PDF:214KB)
新しい生活様式に基づく新潟市文化施設の利用に関するガイドライン(PDF:1,403KB)
劇場、音楽堂等における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン(全国公立文化施設協会)(PDF:392KB)
亀田地区公民館 利用ガイドライン【第6訂版】(PDF:126KB)
新着情報
- 2022年6月27日亀田地区公民館 夏休み学習室 7月9日(土曜)より開室します
- 2022年6月8日亀田地区公民館 亀田地区市民文化展 参加団体を募集します
- 2022年5月8日亀田地区公民館 子育てサロン「プチプチひろば」 5月10日・24日 0歳のお子さん 遊びに来てください
亀田地区公民館は、平成24年に開館した「江南区文化会館内」にあります。
生涯学習社会にふさわしい地域づくりを目指し、様々な講座・学級・研修等により、市民の社会教育に関する活動を支援するとともに、他の3つの併設施設と連携を図りつつ、江南区の芸術・文化・歴史及び各種学習機能の中枢を担い、文化創造都市にふさわしいまちづくりの拠点となる象徴的な施設です。
令和4年度の催し物・講座一覧
催し物名 | 開催日 | 事業の内容 |
---|---|---|
終了 |
令和4年4月1日(金曜) |
春休み期間中に中高生を対象として学習室を開放します。 |
終了 |
令和4年5月11日(水曜) | シニア世代の健康と生きがいをテーマに学びます。 |
プレママパパ講座 |
令和4年6月5日(日曜) |
妊娠中の方に安心して子育てができるようにしてもらうための講座です。 |
開催中 |
令和4年6月23日(木曜) |
令和4年1,2,3月生まれの子どもの保護者の方が対象です。 |
令和4年7月9日(土曜) |
夏休み期間中に学習室を開放します。 |
|
子ども体験教室 |
令和4年7月 |
夏休み中の小学生の皆さんを対象とした体験活動です。 |
子ども防災教室 | 令和4年8月 | 中学生までの皆さんを対象とした楽しい防災教室です。 |
いきいきシニア講座 夏の巻 |
令和4年8月26日(金曜) |
お孫さんを介して、子ども夫婦とのより良い関係を築くための講座です。 |
親子体験教室 | 令和4年9月 | 就学前のお子さんと保護者の方を対象にした楽しい体験教室です。 |
人権講座 | 令和4年10月 | 子どもの人権について考えます。 |
2022かめだ音楽祭 | 令和4年11月 | 地域で活動しているサークルの皆さんによる芸能発表会です。 |
亀田地区市民文化展 | 令和4年11月5日(土曜)から6日(日曜) |
地域で活動しているサークルの皆さんの作品展示などを行います。 |
大江山「文化とスポーツの祭典」 | 令和4年11月 | 大江山地区公民館を会場に、作品展示・芸能発表・各種スポーツ大会を行います。 |
乳児期家庭教育学級 |
令和5年1月 | 令和4年7,8,9月生まれの子どもの保護者の方が対象です。 |
公民館サークル体験 | 令和5年3月 | 公民館で活動しているサークルへの体験入会です。 |
中学生・高校生向け |
令和5年3月 | 春休み期間中に中高生を対象として学習室を開放します。 |
0歳児サロン |
毎月第2火曜日・第4火曜日 | 0歳児、保護者、子育てボランティアの交流の場です。 |
中学生・高校生向け学習室 | 毎月第2土曜日・第4土曜日 |
中高生を対象として学習室を開放します。 |
通年 | ボランティアの皆さんによる子育て情報誌の編集、発行を行っています。 |
関連リンク
お問い合わせ
亀田地区公民館
〒950-0144 新潟市江南区茅野山3-1-14
公民館事業のお問い合わせは
電話:025-382-3703(土日祝年末年始は不在)
部屋の空き状況、使用料、予約等のお問い合わせは
電話:025-383-1001(江南区文化会館。毎月第3金曜年末年始は休館)
FAX:025-381-7921
電子メールアドレス kameda.co@city.niigata.lg.jp
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
