北地区公民館

施設をご利用される方は、下記の「社会教育施設等の利用について」をご確認ください。

生涯学習の機会や地域活動・講座・教室・講演会など、社会教育に関する活動を推奨し支援しています。

令和4年度の催し物・講座一覧

催し物名 開催日 事業の内容

終了
春休み学習室

令和4年4月1日(金曜)
から
令和4年4月7日(木曜)

公民館の1室を開放し、個人学習の支援をする。

終了
幼児期家庭教育学級「今こそココロとカラダにパワーチャージ」

令和4年7月1日(金曜)

から
令和4年7月15日(金曜)

幼児期の家庭教育のあり方

終了
一休さん「七夕を楽しもう!」

令和4年7月2日(土曜) 大学生といっしょに七夕飾りを制作したり、レクリエーションをして楽しむ

終了
夏休み学習室

令和4年7月16日(土曜)
から
令和4年8月31日(水曜)

公民館の1室を開放し、個人学習の支援をする。

終了
ジュニアワンダーランド「ロボットで遊ぼう!」

令和4年8月1日(月曜)

長期休み等を活用した様々な体験学習

終了
初めてでも安心 無理なくできるヨガ

令和4年9月8日(木曜)
から
令和4年9月22日(木曜)

ヨガの基本を学んで、柔軟性や筋力を高め健康増進をはかる。

終了
ゆりかご学級第3期

令和4年9月30日(金曜)
から
令和4年10月28日(金曜)

乳児期の子どもの保護者を対象にした家庭教育のあり方を学ぶとともに、保護者同士の仲間づくりの機会とする。(保育実施)

終了
中学生ガイドと一緒に歩こう 歴史とロマンあふれるまちあるきツアー

令和4年10月22日(土曜) 松浜中学校の生徒によるボランティアガイドと一緒に松浜のまちを歩きます

終了
合同作品展

令和4年10月29日(土曜)

から

令和4年10月30日(日曜)

有志のサークルによる合同作品展示

中止
文化祭

令和4年11月 作品展示、芸能発表会 ほか

終了
一休さん「Re 君たちはミッションをクリアできるか」

令和4年11月13日(日曜) 大学生といっしょにチームを組んで、ゲームやクイズに挑戦する。

終了
ジュニアワンダーランド「おりがみでクリスマスツリーとリースを作ろう」

令和4年12月3日(土曜)

長期休み等を活用した様々な体験学習

終了
冬休み学習室

令和4年12月24日(土曜)
から
令和5年1月9日(火曜・祝日)

公民館の1室を開放し、個人学習の支援をする。

終了
今すぐ知りたい 睡眠とお金のおはなし

令和5年3月2日(木曜)
から
令和5年3月9日(木曜)

睡眠とお金について話を聞いて学ぶ

終了
児童期家庭教育学級「もっと知りたい!子どものコト」

令和5年3月5日(日曜)
令和5年3月11日(土曜)

児童期の家庭教育のあり方

通年開催
キネマ松浜劇場

令和4年4月から令和5年3月
毎月第3木曜日

映画の上映

通年開催
学習室

通年 公民館の1室を開放し、個人の学習を支援します。事務室へお立ちよりください。

通年開催
ゆったりルーム(フリースペース)

通年

青少年の居場所

関連リンク

お問い合わせ

北地区公民館
〒950-3126 新潟市北区松浜1丁目7番地1
電話:025-387-1761
FAX:025-259-7330
電子メール:kita.co@city.niigata.lg.jp

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

本文ここまで