北地区公民館
施設をご利用される方は、下記の「社会教育施設等の利用について」をご確認ください。
令和5年度の催し物・講座一覧
催し物名 | 開催日 | 事業の内容 |
---|---|---|
春休み学習室 |
令和5年4月1日(土曜) |
公民館の1室を開放し、個人学習の支援をする。 |
終了 |
令和5年6月1日(木曜) | SNS利用における人権問題について中学生に理解を深める講演会の開催 |
令和5年6月30日(金曜) |
幼児期の家庭教育のあり方を学ぶ | |
中止 |
令和5年7月1日(土曜) | 大学生と一緒にレクリエーションやゲームをして楽しむ |
終了 |
令和5年7月22日(土曜) |
公民館の1室を開放し、個人学習の支援をする。 |
令和5年7月31日(月曜) |
長期休み等を活用した様々な体験学習 |
|
募集終了 |
令和5年9月6日(水曜) |
乳児期の子どもの保護者を対象にした家庭教育のあり方を学ぶとともに、保護者同士の仲間づくりの機会とする。(保育実施) |
令和5年10月22日(日曜) | 松浜中学校の生徒によるボランティアガイドと一緒に松浜のまちを歩きます | |
文化祭 |
令和5年11月3日(金曜) |
作品展示、ほか |
一休さん |
令和5年11月 | 大学生といっしょにチームを組んで、ゲームやクイズに挑戦する。 |
ジュニアワンダーランド |
令和5年12月 |
長期休み等を活用した様々な体験学習 |
冬休み学習室 |
令和5年12月23日(土曜) |
公民館の1室を開放し、個人学習の支援をする。 |
通年開催 |
令和5年4月から令和6年3月 |
映画の上映 |
通年開催 |
通年 | 公民館の1室を開放し、個人の学習を支援します。事務室へお立ちよりください。 |
通年開催 |
通年 |
青少年の居場所 |
関連リンク
お問い合わせ
北地区公民館
〒950-3126 新潟市北区松浜1丁目7番地1
電話:025-387-1761
FAX:025-259-7330
電子メール:kita.co@city.niigata.lg.jp
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。