そのき市民学級
最終更新日:2023年5月22日
定員に達したので募集を終了しました
概要
「人生100年時代」賢く生きる
そのき市民学級でいろんなことを楽しく学び、仲間とともに健康なこころと身体づくりをしましょう!!
日時 |
令和5年6月7日から10月4日 |
---|---|
会場 |
新潟市曽野木地区公民館 |
対象 | どなたでも |
定員 | 50人(先着順で全回参加出来る方優先) |
参加費 | 無料 |
お申込方法 | 曽野木地区公民館(電話:025-280-6810)へ |
お問い合わせ | 新潟市曽野木地区公民館(電話:025-280-6810) |
主催 | そのき市民学級実行委員会 |
プログラム
回 |
開催日 | テーマ | 講師 |
---|---|---|---|
1 | 令和5年6月7日 (水曜) |
花火のミカタ |
株式会社明鼓煙火店代表取締役/花火師 |
2 | 令和5年7月5日 (水曜) |
100歳まで歩ける足づくり |
靴のやまごん代表取締役/足育先生 |
3 | 令和5年8月2日 (水曜) |
元気が出るおもしろ方言力 |
新潟県郷土史方言研究家 |
4 | 令和5年9月6日 (水曜) |
健康寿命を延ばす食事 |
新潟医療福祉大学 |
5 | 令和5年10月4日 (水曜) |
最近のお天気事情 |
一般社団法人日本気象予報士会 |
ダウンロード
関連リンク
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
このページの作成担当
本文ここまで