曽野木地区公民館 ひよこ学級(乳児期家庭教育学級)
最終更新日:2025年6月28日
事業は終了しました。
概要
令和6年10・11・12・令和7年1月生まれの赤ちゃんがいる保護者の方を対象にした講座です。
初めての子育ては迷うことばかり、みんなと学んでおしゃべりして気持ちもすっきり、新たな発見があるかも。
| 日時 | 令和7年5月29日から6月19日 | 
|---|---|
| 会場 | 新潟市曽野木地区公民館 2階講座室 | 
| 対象 | 令和6年10・11・12・令和7年1月生まれの赤ちゃんがいる保護者 | 
| 定員 | 20人(保育定員13人) | 
| 参加費 | 無料 | 
| お申込方法 | 受付期間:4月7日(月曜)から5月7日(水曜) | 
| お問い合わせ | 新潟市曽野木地区公民館(電話:025-280-6810) | 
| 備考 | 
 | 
プログラム
| 回 | 実施日 | テーマ・講師 | 内容 | 保育 | 
|---|---|---|---|---|
| 1 | 令和7年5月29日 | オリエンテーション | 自己紹介、講座説明等。 | 有 | 
| 2 | 令和7年6月5日 | 親として大切なこと | 子育ても自分のキモチも大事 | 有 | 
| 3 | 令和7年6月12日 | ちょっと未来の家族のカタチ | 夫婦のコミュニケーションとワークライフバランス | 有 | 
| 4 | 令和7年6月19日 | 子育て交流会 | 離乳食についてや地域の子育て支援について | 無 | 
注釈:令和7年6月28日(土曜)にパパママ参加の特別編を行います。
- パパ_簡単クッキング_パパに作ってほしい時短料理
- ママ_絵本て楽しいね_赤ちゃんと楽しみましょう
ひよこ学級講座内で詳しい内容や申し込み方法について説明します。
ダウンロード
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
 
 


 閉じる
閉じる