新潟市のホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがJavaScriptの使用を有効にしてください。
メニューを飛ばして本文へ
防災・緊急情報
夜間・休日の急病
検索
アクセス
サイト内検索
閉じる
組織案内
サイトマップ
さまざまな催し物等を開催日ごとに案内しています。
新潟の観光情報は 「新潟市公式観光情報サイト 旅のしおり」
生涯学習・社会教育関連の イベントカレンダーはこちら
8月
10月
2025年9月
南区デジタルスタンプラリー『秋の南区まちめぐりラリー』
石山地区公民館 学習室開放事業
東区魅力発信フォトコンテスト
文化財センター企画展1「古墳時代の日本海側北限域の港湾性集落」
黒埼地区公民館 大人にもおすすめしたい えほんのじかん
中央公民館 ひよこファミリーらんど
中央公民館 みんなのふれあい広場
中央図書館(ほんぽーと) 赤ちゃんタイム
中央図書館(ほんぽーと) おはなしのじかん
石山地区公民館 子育てサロン「いちごランド」
曽野木地区公民館 そのき市民学級
東地区公民館 おとなの部活動ホッと手芸部
にいがた市民大学「卒親のすすめ」
曽野木地区公民館 すてっぷあっぷセミナー(幼児期家庭教育学級)
新津地区公民館 子育てサロン「ポッポー!」
坂井輪地区公民館 坂井輪シニアカレッジ
新津地区公民館 はぴ・ベビ・AKIHA
東地区公民館 大人女子のためのお寺でゴーン
第68豊栄大民謡ながし
にいがた市民大学「地域社会のミライにおける生活と健康を考える」
石山図書館 赤ちゃんタイム
生涯学習センター図書館 赤ちゃんタイム
鳥屋野図書館 赤ちゃんタイム
舟江図書館 赤ちゃんタイム
鳥屋野図書館 おはなしのじかん
石山図書館 おはなしのじかん
白根地区公民館 初心者のための陶芸講座
巻地区公民館 地域学講座「越後の綿織物の話」
にいがた市民大学「ラムサール条約都市新潟の水田と潟」
白根地区公民館 白根まち歩きボランティアガイド養成講座
豊栄地区公民館 こども土曜公民館
鳥屋野図書館 おはなしのじかん(紙芝居)
東地区公民館 子育てサロンのんのん
曽野木地区公民館 子育てサロンぽっかぽか
鳥屋野地区公民館 子育てサロン「ふらっと」
白根地区公民館 子育てひろばモモ
サークル活性化事業「レクダンス・スワン体験会」
亀田地区公民館 子育てサロン プチプチひろば
岩室地区公民館 だれでもピアノ
白根地区公民館 市民文化講座白根絞りコース
豊栄地区公民館 ご近所だんぎプラス
中央図書館(ほんぽーと) わらべうたのじかん
石山地区公民館 通船川ものがたり
生涯学習センター図書館 おはなしのじかん
北地区公民館 幼児期家庭教育学級「がんばりすぎない 子育てのエッセンス」
東地区公民館 わくわくキッズ「組みひもコースターづくり」
文化財センター企画展「日本遺産「なんだ、コレは!」モノが文化をとびこえた!」
史跡古津八幡山弥生の丘展示館企画展「最新の調査成果から探る古津八幡山遺跡」
迷路の街をまち歩き!「今日は一日袋津三昧」まち歩き
【江南区サイクルイベント】江南体験隊 エンジョイ!サイクルツアーズ
こあがの川フィッシング大会
白根地区公民館 しろね市民大学 子ども講座 楽しい将棋講座
坂井輪地区公民館 子育てサロン さかいわランド
黒埼地区公民館 黒埼まめっ子ルームのお楽しみ会
潟東樋口記念美術館・潟東歴史民俗資料館「尾竹三兄弟と教科書展」
横越地区公民館 いきいきセミナー
西地区公民館 うちの学びカフェ
潟東地区公民館 青空学級
黒埼地区公民館 幼児期家庭教育学級 「土曜父親学級」
にいがた市民大学「豊かな人生のために知っておきたい社会のしくみ」
2025東区防災講演会
江南区郷土資料館 令和7年度 郷土資料館講座
運動でヘルスアップ講座
第26回福島潟自然文化祭
坂井輪地区公民館 坂井輪地域学
スマホの便利な使い方講座
横越地区公民館 ひよこ学級(乳児期家庭教育学級)
中央図書館(ほんぽーと) いっしょによもうよ としょかんのほん
にいがた市民大学公開講座
石山地区公民館 子育てサロンぴーかーぶー
東地区公民館 お寺でゴーン
笹川邸「和のヒカリ」を開催します
小須戸地区公民館 新津南高等学校学校開放講座
よこごし公園マルシェ2025
黒埼地区公民館 「カプラ(登録商標)」のじかん
黒埼地区公民館 おもちゃ病院
西地区公民館 子育てひろばぺったん
トップページに戻る