潟東樋口記念美術館・潟東歴史民俗資料館「尾竹三兄弟と教科書展」
最終更新日:2025年9月26日
概要
新潟市出身の画家三兄弟、尾竹越堂、竹坡、國観の挿絵の入った教科書をはじめ、江戸時代の寺子屋の教科書、明治時代以降の学校教育で使われてきた教科書を展示しています。
尾竹越堂《教科書挿絵:下関講和会議》
尾竹竹坡《教科書挿絵:壇ノ浦の戦い》
尾竹國観《教科書挿絵:蘇我入鹿の暗殺》
会期 | 令和7年9月17日(水曜)から令和7年12月21日(日曜) |
---|---|
会場 | 新潟市潟東樋口記念美術館 |
観覧料 | 大人650円、小・中学生390円(小・中学生:土曜・日曜・祝日無料) |
お問い合わせ | 新潟市潟東地区公民館(電話:0256-86-3077) |
ナイトミュージアム
日時:令和7年9月27日(土曜)午後7時まで開館
●尾竹三兄弟と教科書展ギャラリートーク
時間:午後4時から5時
講師:橋本博文(当館学芸員)
定員:先着20名程度
申し込み:不要 ※要観覧料
●絵とうろうの展示
※ギャラリートークの時間に合わせて施設内外に展示・点灯予定
ダウンロード
関連リンク
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
このページの作成担当
本文ここまで