大人女子のためのお寺でゴーン

最終更新日:2025年7月18日

「大人女子のためのお寺でゴーン」を開催します

概要

沼垂地域のお寺や味噌蔵などの見学、座禅体験、ヨガ、味噌を使った発酵食の調理実習を体験します。心身ともに健康になるヒントを学びながら、地域の魅力を再発見しませんか。

日時

令和7年8月22日、29日、9月5日(金曜)午後7時から午後9時
令和7年9月7日(日曜)午前8時から午前10時30分
全4回

会場

新潟市東地区公民館 3階 調理実習室・4階 ホール
龍雲寺(新潟県新潟市中央区沼垂東3丁目3-48)

対象 おおむね40代から50代の市内在住または在勤女性16人
参加費

2,200円(座禅:700円、ヨガ:500円、調理実習材料費:1,000円)

定員

先着16人(定員になり次第、受付を終了します。)

申し込み

令和7年7月22日(火曜)午前9時から8月1日(金曜)午後5時までの期間に、外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市オンライン申請システム(e-NIIGATA)(外部サイト)で、お申し込みください。

お問い合わせ 新潟市東地区公民館(電話:025-241-4119)
備考
  • 初回に参加費(2,200円)をいただきます。欠席された場合も返金はできません。
  • 食物アレルギーには対応できません。

プログラム

開催日 テーマ・講師 内容・持ち物
1

令和7年
8月22日(金曜)

沼垂地域のみそなど発酵食品を使った簡単料理
発酵食で健康に
健美食アドバイザー
中野(なかの) 清美(きよみ) さん

調理実習
【持ち物】
エプロン、お手拭き用のタオル、ふきん

2

令和7年
8月29日(金曜)

ココロほぐれるヨガ
自律神経活性化、疲労回復ヨガでいい気持ち
ヨガインストラクター・シンガー
ふくま こづえ さん

リラックスヨガ体験
【持ち物】
汗拭きタオル、水(水分補給用)、ヨガマット(お持ちの方)、または大判バスタオル

3

令和7年
9月5日(金曜)

座禅体験
静寂の中自分自身に向き合う時間
龍雲寺住職
中村(なかむら) 元信(もとのぶ) さん

座禅体験
会場:龍雲寺(新潟県新潟市中央区沼垂東3丁目3-48)
【服装】
ノースリーブや肩が出る服装はご遠慮ください。

4

令和7年
9月7日(日曜)

沼垂テラス商店街朝市
沼垂地域のにぎわい・醗酵食文化に触れる

朝市自由散策

ダウンロード

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

東地区公民館

〒950-0083 新潟市中央区蒲原町7番1号
電話:025-241-4119 FAX:025-241-4138

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで