小針青山公民館・西新潟市民会館

施設を利用する人は下記の「社会教育施設等の利用について」をご確認ください。

西新潟市民会館と併設。市民の文化活動及び学習活動の促進を図り、市民生活の向上及び地域の発展に資することを目的とした施設です。

令和7年度の催し物・講座一覧

催し物名 開催日 事業の内容 対象者

終了
西新潟オープンカレッジ公開講演会

令和7年4月20日(日曜)

よりよい政治家の選び方 ー生涯学習の実践としてー どなたでも

募集中
西新潟オープンカレッジ教養学部
(上期)

令和7年5月19日(月曜)
から
令和7年8月18日(月曜)

いろんなジャンルを揃えました。ちょっと知的で楽しい時間を過ごしませんか

どなたでも

募集中
西新潟オープンカレッジ地域学部
(上期)

令和7年5月8日(木曜)
から
令和7年9月11日(木曜)

地域を知ろう!知れば知るほど、はまります。先人たちの足跡を一緒に探しませんか どなたでも

終了
育休復帰準備セミナー

令和7年5月23日(金曜)
から
令和7年5月30日(金曜)

育休復帰を予定している子育て中の方を対象とした準備講座。

子育て中の方

募集中
子どもわくわくランド

令和7年7月
から
令和8年2月

土曜午後開催
小学生を対象に工作、料理などを体験します。

小学生
臨時学習室

令和7年5月下旬、8月下旬、10月下旬から11月上旬、令和8年1月下旬から2月上旬

中学校の定期テスト期間に合わせて、自習するための部屋を開放します。 小学生から大学生まで
夏休み学習室

令和7年7月23日(水曜)
から
令和7年8月24日(日曜)

夏休みの期間、自習するための部屋を開放します。 小学生から大学生まで

募集中
おもちゃ病院夏休みお助け隊

令和7年7月26日(土曜)

おもちゃ病院ドクターの指導のもと、工作を体験します。

小学生

夏休み特別企画「小針青山こどもの映画館

令和7年7月29日(火曜)

夏休み中のこどもたちに向けたアニメの上映会です。

小学生・中学生とその家族
(未就学児は保護者同伴)

はぐくみベビー教室

令和7年11月7日(金曜)
から
令和7年12月5日(金曜)

赤ちゃんとの生活がより楽しいものになるように、月齢の近い保護者同士で話し合い、交流しながら学びます。 令和7年5月から9月生まれの赤ちゃんと保護者

開催中
小針青山みんなの映画館

原則毎月第1月曜日

上映時間は午後1時30分からです。
当日直接会場へお越しください。

どなたでも

開催中
おもちゃ病院in小針青山公民館

毎月第2月曜日 毎月第2土曜日は、「おもちゃ病院」が「子どもの広場」に出張開院します。 どなたでも

開催中
こどもの広場

通年

こどもの居場所として、プレイルームを開放しています。

小学生以下のこども
(未就学児は保護者同伴)

開催中
中高生の居場所COCO(ココ)

通年 中学生・高校生のフリースペースです。 中学生・高校生

関連リンク

お問い合わせ

小針青山公民館(西新潟市民会館)
〒950-2022 新潟市西区小針2丁目24番1号
電話:025-230-1071 FAX:025-230-1072
電子メールアドレス:kobariaoyama.co@city.niigata.lg.jp

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

本文ここまで