講座・講演
- 新津地区公民館 ウチの子育て これでいいのだ(幼児期家庭教育学級)
- 小針青山公民館 西新潟オープンカレッジ地域学部
- 黒埼地区公民館 大人にもおすすめしたい えほんのじかん
- 石山地区公民館 お互いさまネット石山
- 石山地区公民館 石山のご近所だんぎ
- 私を大切にするための「自己表現」講座~アサーティブトレーニング~
- 巻地区公民館 ゆりかご学級(乳児期家庭教育学級)
- 曽野木地区公民館 乳児期家庭教育学級(ゆりかご学級第1期)
- 豊栄地区公民館 ご近所だんぎ
- 亀田地区公民館 「元気な毎日 ラジオ体操」
- 「アイガモロボ」を活用した環境保全型農業実践セミナー(令和5年2月16日開催)参加者募集
- ラムサール条約湿地自治体認証記念シンポジウム
- 令和4年度 秋葉区認知症講演会(DVDの貸し出し)
- 新潟市遺跡発掘調査速報会2022を開催しました(当日のスライドを掲載しました)
- 小須戸地区公民館 こどもとおとなのプログラミング体験会
- 鳥屋野地区公民館 幼児期家庭教育学級 育ちあい学級
- 西地区公民館 朗読の魅力
- 始めませんか?すっきり生活『かたづけ講座』
- 黒埼地区公民館 おもちゃ病院in黒埼地区公民館
- 坂井輪地区公民館 坂井輪シニアカレッジ
- 小針青山公民館 西新潟オープンカレッジ教養学部
- 西地区公民館 ゆりかご学級1期(乳児期家庭教育学級)
- 豊栄地区公民館 子ども土曜公民館
- 豊栄地区公民館 ゆりかご学級(乳児期家庭教育学級)
- 中地区公民館 クローズアップ育児+(幼児期家庭教育学級)
- 関連施設
- 西地区公民館 うちの学びカフェ
- 新潟市ミニ人権展
- 曽野木地区公民館 いきいきセミナー
- 曽野木地区公民館 そのき市民学級
- 新潟大学教育学部との共同企画で、鑑賞ワークショップを開催します
- みなとぴあ(新潟市歴史博物館)
新潟市中央区柳島町2丁目10番地(電話:025-225-6111) - 新潟県立、市立美術館4館で連携する学芸員トークセッションを開催します
- フォーラム「新潟の石油文化遺産を探る」
- NIIGATA DESIGN WEEK(ニイガタデザインウイーク)
本文ここまで