新潟市出会い・結婚、子育て周知啓発等業務受託者選定プロポーザルの結果について

最終更新日:2025年8月12日

更新情報

選定結果を掲載しました(令和7年8月12日))
質問書の提出はありませんでした(令和7年7月18日)

1 目的

本市では出会い・結婚、子育ての支援施策が多数行われているにもかかわらず、それらが十分に認知されていない状況があることから、本市の事業を幅広く周知し、安心して結婚し子どもを産み育てる環境があることを幅広い市民に伝えていく必要があります。
この目的を達成するため、本条例の周知・啓発等に係る一連の業務を統一的なコンセプト・デザインのもと実施する委託事業者を選定するためのプロポーザルを実施します。

2 業務委託の概要

事業名称

新潟市出会い・結婚、子育て周知啓発等事業

業務内容

「新潟市出会い・結婚、子育て周知啓発等事業委託仕様書」のとおり

契約期間

契約締結日から令和8年3月31日まで

発注方式

公募型プロポーザル方式

実施スケジュール

スケジュール
期日 内容
令和7年7月9日(水曜) 公募開始
令和7年7月17日(木曜)午後5時 質問書提出期限
令和7年7月18日(金曜) 質問に対する回答
令和7年7月24日(木曜)午後5時 参加表明書提出期限
令和7年8月1日(金曜)午後5時 提案書提出期限
令和7年8月8日(金曜) 選定委員会

令和7年8月12日(火曜)

審査結果通知

質問への回答や審査会の日程などについては、変更となる可能性があります。

実施要領、仕様書など

関連ページの紹介

3 選定結果

書類提出先・問い合わせ先

新潟市こども未来部こども政策課
住所:〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館1階)
電話:025-226-1193
メール: mirai@city.niigata.lg.jp

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

こども未来部 こども政策課

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館1階)
電話:025-226-1193 FAX:025-224-3330

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

妊娠・出産・子育てのお知らせ

注目情報

    サブナビゲーションここまで