感染症予防(新型コロナウイルス・結核・インフルエンザ・ノロウイルスなど)

感染症法に基づき、感染症の発生時、医療機関からの発生届を元に、疫学調査、接触者健診、必要に応じて消毒指導等を実施し、感染の拡大防止に努めています。

感染症の発生動向などの情報を公開しています

感染症の種類

医師及び獣医師の方へ

感染症法に基づく発生届の届出基準と届出様式

保健所に依頼する、麻しん風しん遺伝子検査

保健所に依頼する、麻しん風しん遺伝子検査の留意点

保健所への検査依頼の際、検体の準備と並行し、保健所へ提出いただく調査票書式

医療機関における掲示ポスター(麻しん)

病院・医療機関の出入り口等に掲示する際、参考にお使いください

高齢者施設等の方へ

施設でのノロウイルス・インフルエンザ対策・発生報告について

施設における感染症(特にノロウイルスとインフルエンザ)の対策に関する基本的な知識やポイントを示したものです。
各施設における実情を考慮しながら、具体的な対策を考える際の参考としてご活用ください。

1週間分の発生を合計して10名以上の有症状者がいる場合に発生報告および経過報告をしてください。

関連リンク

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    サブナビゲーションここまで