感染症予防(新型コロナウイルス・結核・インフルエンザ・ノロウイルスなど)
感染症法に基づき、感染症の発生時、医療機関からの発生届を元に、疫学調査、接触者健診、必要に応じて消毒指導等を実施し、感染の拡大防止に努めています。
感染症の発生動向などの情報を公開しています
感染症の種類
- 新型コロナウイルス感染症について
- 新型コロナウイルス感染症関連情報
- 感染症予防啓発ツール・リンク
- 風しん
- 風しん対策について(妊娠希望女性、周囲に妊婦がいる方等)
- 風しん追加的対策について
- 麻しん
海外で麻しん(はしか)に感染した後、国内で発症した方が発端となり、地域で感染拡大するケースが全国で散発しています。
現在、海外ではアジア・アフリカ諸国・ヨーロッパ等が、国内では関西地方を中心に患者数が増加しています。
特に流行地や海外に行く予定がある場合で、予防接種歴が無い方あるいは1回しかない方は、必ず、予防接種を受けるようにしましょう。 - 海外渡航時の感染症予防について
- 腸管出血性大腸菌感染症(O157など)
- ジカウイルス感染症について
- 中東呼吸器症候群(MERS・マーズ)について
- エボラ出血熱について
- デング熱について
- 新型インフルエンザ等対策
- ノロウイルス
- インフルエンザ
手洗い、咳エチケットなどの基本的な衛生習慣を心がけ、感染症全般を予防するよう努めましょう。 - 結核
- エイズ
- ウイルス性肝炎について
- 新型コロナウイルス感染症について(公開終了)
医師及び獣医師の方へ
感染症法に基づく発生届の届出基準と届出様式
厚生労働省 感染症法に基づく医師の届出について(外部サイト)
厚生労働省 感染症法に基づく獣医師の届出について(外部サイト)
保健所に依頼する、麻しん風しん遺伝子検査
保健所に依頼する、麻しん風しん遺伝子検査の留意点
【様式2】新潟市麻しん風しん患者調査票(エクセル:32KB)
【様式2】新潟市麻しん風しん患者調査票(PDF:115KB)
保健所への検査依頼の際、検体の準備と並行し、保健所へ提出いただく調査票書式
医療機関における掲示ポスター(麻しん)
病院・医療機関の出入り口等に掲示する際、参考にお使いください
高齢者施設等の方へ
施設でのノロウイルス・インフルエンザ対策・発生報告について
施設における感染症(特にノロウイルスとインフルエンザ)の対策に関する基本的な知識やポイントを示したものです。
各施設における実情を考慮しながら、具体的な対策を考える際の参考としてご活用ください。
「高齢者介護施設における感染対策マニュアル改訂版(2019年3月)」(外部サイト)
インフルエンザ様・感染性胃腸炎等の発生報告(様式)(ワード:20KB)
インフルエンザ様・感染性胃腸炎等の経過報告(様式)(エクセル:112KB)
1週間分の発生を合計して10名以上の有症状者がいる場合に発生報告および経過報告をしてください。
関連リンク
国立感染症研究所 鳥インフルエンザ(外部リンク)(外部サイト)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。