「オーライ!発酵街道開(びらき)2025」を開催します!
最終更新日:2025年10月10日
イベント概要
旧北国街道沿いを中心に、多様な発酵文化(日本酒、ビール、ワイン、ウイスキー、パン、漬物など)が集まる地域の特色を活かし、「発酵街道」と名付けてイベントを開催します。
地域ならではの文化や魅力を感じていただけるよう、蔵開きならぬ「街道開き」として、地域を開き、人や文化が交流するきっかけづくりを目指します。
発酵やまちづくりをテーマとしたトークイベントのほか、酒蔵の同時蔵開きなども予定しています。
イベントの詳細については、順次ご案内いたしますので、どうぞお楽しみに!
開催期間:2025年10月4日(土曜)から2025年10月13日(月・祝)
開催場所:新潟市西区・西蒲区・その他周辺エリア(内野~弥彦)
オフィシャルガイドブックが完成しました!
街道沿いのお店紹介や、地域で活動する人々へのインタビュー記事など、発酵街道をより深く楽しめる内容となっています。
ぜひお出かけの前にチェックして、街歩きやイベント参加の参考にご活用ください!
リーフレットには酒造の蔵開きやマルシェ、文化財の公開、自然体験、各種ワークショップなど、イベント情報が掲載されています!
【ガイドブック設置場所】
西区役所、西蒲区役所、西商工会議所、内野まちづくりセンター、佐潟水鳥・湿地センター、岩室観光施設いわむろや、発酵街道シャトルバス内、協力店舗にて無料配布
※部数に限りがございます。配布終了の際はご了承ください。
イベントご来場者様へアンケート実施中!
今回のイベントにご来場いただいた方に向けたアンケートを実施中です!ご協力いただいた方の中から抽選で30名様に1000円分の「発酵街道関連商品」を後日プレゼントします!今後のイベント改善のためにぜひご協力ください!
「発酵」をテーマに3つのトークイベントを開催します!
【開催内容】※定員 各回先着40名
1.発酵街道開オープニングイベント「発酵街道と発酵」
日時:10月5日(日曜)午後4時00分-午後5時00分 ※イベント終了後の時間には、 無料シャトルバスの運行が終了しております。ご注意ください。
場所:笹祝酒造 (新潟市西蒲区松野尾3249)
詳細はこちら(外部サイト)
2.『西蒲映画』上映会&トークイベント「映画で切り取る西蒲。地域を動かすアイデアとクリエイティブ」
日時:10月12日(日曜)午前12時00分-午後2時30分
場所:たからやま醸造 (新潟市西蒲区石瀬1380)
詳細はこちら(外部サイト)
3.発酵街道開クロージングイベント「発酵する地域と人」
日時:10月13日(月曜)午後1時00分-午後3時00分
場所:高野酒造 (新潟市西区木山24-1)
詳細はこちら(外部サイト)
最新情報はSNSで更新しています!
「オーライ!発酵街道開(びらき)2025」の最新情報は、SNSで随時発信しています!イベントの見どころや出店者情報など、ぜひチェックしてみてください!
「オーライ!発酵街道開2025」無料シャトルバスの運行について
「オーライ!発酵街道開2025」では主要会場をつなぐ参加者専用の無料シャトルバスを運行します!
【募集終了しました】地域内のみなさまの参加を募集します!
「オーライ!発酵街道開2025」では、発酵やまちづくりにとどまらず、地域に関わるさまざまなヒトやモノ、コトとのコラボレーションを通じて、地域全体を盛り上げていきたいと考えています。
そこで、イベント期間中に地域内で展開される「同時多発自主企画」を、地域の皆さまから広く募集いたします。
すでに予定されているイベントはもちろん、「これを機にやってみたい」という新たな取り組みや、ちょっとした企画でも大歓迎です。内容は基本的に自由です。
発酵街道開の開催期間中、地域のあちこちでさまざまな出来事が生まれ、地域内外の人々が一緒に楽しめるような、にぎわいのあるイベントを目指しています。
ご一緒いただける企画は、「オーライ!発酵街道開2025」でも情報を発信します。
どうぞお気軽にご参加ください。みなさまのご参加をお待ちしております!
申し込みはこちらから※募集終了しました。
ロゴ等の使用について
イベントにご参加いただく事業者の皆様におかれましては、ぜひロゴ等をご活用いただき、イベントの周知・広報にご協力いただきますようお願いいたします。
下記ファイルをダウンロードしてお使い下さい。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。