東区防災・安心安全フェスタ

最終更新日:2025年9月30日

防災・防犯・交通安全について見て体験して楽しく学ぼう

開催内容

開催日:令和7年10月26日(日曜)
開催時間:午前10時から午後4時
会場:東区役所南口エントランスホール他
主催:新潟市東区役所総務課
協賛:一正蒲鉾株式会社、サトウ食品株式会社
共催:新潟県新潟東警察署、新潟市東消防署
イベントや体験に参加した方には、協賛企業からのご提供品や、防災・防犯グッズなどをプレゼント!

みどころ・体験できること

  • パトカーや白バイ、機動隊の災害対応車が集合!いっしょに写真がとれます
  • 消防署の津波・大規模風水害対策車&水陸両用バギー、消防団のポンプ車が集合!写真がとれます
  • 地震体験車で、過去の大地震の大きな揺れを実際に体験できます(1回4名まで、雨天時は中止)
  • 交通安全ドリルを使ったオンラインクイズ参加者に、ドリルを差し上げます(こども向け、数量限定)
  • 安全運転をサポートするサポートカーに同乗体験ができます(運転は専門スタッフが行います)
  • 交通安全シミュレーターで自分の運転特性を確認できます
    自動車編は大人向け、自転車編はこどもでも参加できます
  • 警察署、消防署のちびっこ制服を着て写真がとれます。毎回大人気企画!
  • 夜道でも安心な反射材。自分好みのオリジナル反射材(リフレクター)を作ることができます
  • 最近被害が拡大している特殊詐欺被害、わたしたちはぜったいに引っかからない!
    いますぐできる国際電話休止サービス申し込みの臨時窓口を設置します
  • 能登半島地震災害を中心とする災害対応の写真

ほかにも楽しいイベントがいっぱい!

主催:新潟市東区役所総務課
協賛:一正蒲鉾株式会社、サトウ食品株式会社
共催:新潟県新潟東警察署、新潟市東消防署
協力:日本赤十字社新潟県支部、日本自動車連盟(JAF)新潟支部、新潟市消防団東方面隊
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社、トヨタカローラ新潟株式会社
新潟市東区社会福祉協議会、新潟東地区防犯協会、阿賀野市交通安全協会

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

東区役所 総務課

〒950-8709 新潟市東区下木戸1丁目4番1号
電話:025-250-2710 FAX:025-273-0176

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

東区のイベント情報一覧

注目情報

    サブナビゲーションここまで