西海岸公園を1日楽しもう!!「第24回 夕日ウオーク」
最終更新日:2025年8月27日
西海岸公園を1日楽しみながら健康づくり「第24回 夕日ウオーク」
中央区の海沿いに広がる西海岸公園周辺を、海の風を感じながら歩く「夕日ウオーク」。西海岸公園自由広場をスタートし、松林をくぐり抜け、ゴール後はゆっくり夕日を眺めます。
自然を満喫したあとは、縁日やキッチンカーが並ぶ会場でひと休み。
歩くだけじゃない、遊んで食べて、一日楽しめるイベントに家族や仲間と出かけよう!
ウォーキング
開催日
令和7年10月18日(土曜)
集合場所・時間
西海岸公園自由広場(同公園市営プール隣接、噴水とお城の間の広場)
受付 | 午後0時半から午後1時40分 |
---|---|
開会式 | 午後1時45分から |
スタート | 午後2時 |
ゴールの目安 | ショートコース(約4km)40分から1時間程度 |
定員
なし(完歩賞は数に限りがあります。)
対象
年齢を問わず健康な方(小学生以下は保護者同伴)
参加費・申し込み
無料・申込不要(当日西海岸公園自由広場へお越しください)
持ち物
動きやすい服装、履きなれた運動靴、タオル、帽子、雨具、飲み物、虫除け等
注意事項
- 林道を歩くため、虫よけ対策をお願いします。※一部、ベビーカーでは通行が困難な箇所があります。
- 危険を避けるため、コース上に迂回ポイントがあります。係員の指示に従い、安全な歩行を心がけてください。
- 万一の事故に備え、損害保険に加入していますが、補償は保険の範囲内および応急処置に限ります。
- 完歩賞は数に限りがあるため、参加人数によってはお渡しできない可能性があります。ご了承ください。
- 感染症対策として、当日はご自宅で検温のうえ、体調に不安のある方は参加をお控えください。
- 熱中症予防として、のどの渇きを感じていなくても、こまめに水分を補給してください。
その他の催し
ウォーキング以外にもステージ企画や多彩なイベントを開催します。ウォーキング前後も存分にお楽しみください。
内容 | 時間 |
---|---|
ウォーキング講座(ウォーキング前に特設ステージにて開催) | 一回目:午後0時45分から |
ラジオ体操第講座(ウォーキング前に特設ステージにて開催) | ラジオ体操第一:午後1時から |
クールダウンストレッチ講座(ウォーキング後に特設ステージにて開催) | 時間未定 |
各種体力測定(握力・血圧測定、視機能トレーニング、ストラックアウト等) | 午後0時半から午後5時 |
足圧無料測定会、血流観察無料測定会 | 午後0時半から午後5時 |
熱中症対策食品の販売、スポーツ関連商品等の販売 | 午後0時半から午後5時 |
キッチンカー | 午後0時半から午後5時 |
縁日(射的、型ぬき) | 午後0時半から午後5時 |
ふわふわ遊具 | 午後0時半から午後5時 |
フォトパネル | 午後0時半から午後5時 |
※天候により内容や時間の変更、または中止する場合があります。
※この催しは、公益財団法人新潟市開発公社、新潟県ラジオ体操連盟、合同会社KINDCORE、株式会社メガスポーツ メガスポーツ新潟亀田インター店の協力により実施します。
過去の様子
会場・アクセス
会場(ウォーキングスタート・ゴール地点)
西海岸公園自由広場(西海岸公園市営プール隣接 噴水とお城の間の広場)
アクセス
<新潟駅より>
- 電車 JR越後線白山駅より徒歩約20分
- バス C20浜浦町線 新潟駅前~西部営業所ゆき C21浜松町線 新潟駅前~信濃町ゆき
松波町1丁目下車 徒歩約10分
- 自動車 国道116号線寄居町交差点から約10分
※駐車できる台数に限りがありますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。
実施・中止について
以下の方法でお知らせしますので、各自ご確認ください。
- このホームページ
- 中央区インスタグラム(@niigatashichuoku)
- 市役所コールセンター特設ナビダイヤル(電話:0570-02-4894)※当日午前9時より自動音声
問い合わせ
新潟市中央区役所 地域課
電話:025-223-7041
電子メール:chiiki.c@city.niigata.lg.jp
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。