えんでこ&子ども向け 中央区まち歩きの参加者を募集します

最終更新日:2022年9月4日

 中央区では、区内の見どころを歩いてまわり、楽しむことで、歴史・文化への関心を深めてもらおうと、えんでこまち歩きを開催します。「えんでこ」とは、新潟弁で「歩いて行こう」という意味です。

 まち歩きの達人・新潟シティガイドの案内で、まち歩きを楽しんでみませんか。

令和4年度後期 えんでこまち歩き

開催期間 10月6日から11月5日
時間 午前10時から12時00分 ※(4)コースは午後1時30分から午後4時30分、(5)コースは午前10時から12時30分
参加費 1人500円(ガイド料) 
定員 各コース20人(応募多数の場合は抽選) ※(4)コースは25人、(8)コースは15人
立ち寄りポイント 詳細は、下記「まち歩きえんでこ&子ども向けチラシ」をご覧ください。

コース概要
月日 コース名

10月6日(木曜)

1 沼垂町並み散策
10月13日(木曜) 2 にいがた古町花柳界巡り

10月15日(土曜)

3 白山神社・白山公園ミステリー

10月15日(土曜)

4 にいがた湊・歴史散策コース(ウォーターシャトル付き)

10月29日(土曜)

5 イザベラ・バードが歩いた新潟町

10月29日(土曜) 6 にいがた2kmプラスワン(新潟ど真ん中巡りコース)
11月5日(土曜) 7 発電所の島跡と白山浦界隈散策
11月5日(土曜) 8 沼垂発酵食巡り

子ども向けまち歩き「中央区の海と湊を学ぼう!」

開催日 11月12日(土曜)
時間 午後1時から午後4時
参加費 小学生無料、大人500円
定員 小学生(4~6年生)とその保護者10組程度 ※応募多数の場合は抽選
立ち寄りポイント 詳細は、下記「まち歩きえんでこ&子ども向けチラシ」をご覧ください。
※移動は中型バスを利用。交通状況などにより終了時刻が変更になる場合があります。

令和4年度後期 まち歩きえんでこ&子ども向けチラシ

注意事項

  • 立ち寄りポイントは都合により変更になる場合があります。
  • 帽子・雨具・虫よけ・飲み物等は、各自でご用意ください。
  • 集合場所の詳細は参加決定通知にてお知らせします。
  • 集合場所には駐車場がありませんので、公共交通機関をご利用ください。

新型コロナウイルス感染症対策のお願い

  • 当日ご自宅で検温のうえ、ご参加ください。
  • 会話をする際はマスクの着用をお願いします。
  • まち歩きの際は、なるべく周りの人との間隔を空けていただきます。
  • 当日体調に不安がある方は、参加をお控えください。
  • 熱中症対策に、飲み物を持参してください。

申し込み・問い合わせ

下記の内容を記載して、参加希望日の10日前までに、はがき・メールのいずれかで中央区地域課へお申し込みください。(締切日必着)

  1. 参加希望日
  2. 希望コース番号
  3. 参加者全員の氏名・電話番号
  4. 代表者の住所・氏名・電話番号

新潟市 中央区役所地域課
〒951-8553 新潟市中央区西堀通6番町866番地
電話:025-223-7041
E-MAIL:chiiki.c@city.niigata.lg.jp

関連リンク

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

本文ここまで

サブナビゲーションここから

中央区のイベント情報一覧

注目情報

    サブナビゲーションここまで