おも知ろ関屋学
最終更新日:2023年5月26日
開催中
概要
昔のこと、今のこと、伝えること、残すこと。地域の歴史や文化を楽しく学びます。
日時 | 令和5年5月13日から令和6年1月13日 |
---|---|
会場 | 新潟市関屋地区公民館 2階 講座室 |
講師 | おも知ろ関屋学 企画委員 |
対象 | 成人 30人 |
参加費 | 無料 |
お申込方法 | 電話でお申し込みください。 |
お問い合わせ | 新潟市関屋地区公民館(電話:025-266-4939) |
プログラム
回 | 月日 | 内容 | 講師 |
---|---|---|---|
1 |
5月13日(土曜) |
オリエンテーション |
新潟市歴史博物館 |
2 |
6月10日(土曜) |
新潟と地震 |
地域史(災害)研究 |
3 | 7月8日(土曜) |
学校町・関屋地域 |
企画委員 |
4 | 9月9日(土曜) |
昭和16年3月師範学校を卒業した人々 |
企画委員 |
5 | 10月14日(土曜) |
まち歩き 松林歴史散策 | 企画委員 |
6 | 11月11日(土曜) |
新潟夜間中学校と弥彦明訓校 |
企画委員 |
7 | 12月9日(土曜) |
関屋の海岸物語 |
新潟市文書館 |
8 | 1月13日(土曜) |
明治天皇巡幸と新潟 |
新潟市文書館 |
ダウンロード
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。