史跡・名所

最終更新日:2016年2月9日

夏井のはざ木

 日本一の米どころ越後平野を古くから特徴づけてきた「はざ木」。秋になると、刈り取った稲が干され、あぜ道の黄金色の屏風といった風情でした。はざ木と平野の醸し出す美しい風景は後世に残すべき財産です。

基本情報

  • 問合せ 岩室温泉観光協会 電話:0256-82-5715
  • 所在地 新潟市西蒲区夏井

種月寺の写真
種月寺(しゅげつじ)。

 文安3年(1446年)南英謙宗(耕雲3世)が、上杉房朝、豪族小国氏の篤信を得て、良寛所縁の弥彦山の北麓に種月寺を創建し、享徳2年(1453年)までに庫院、東司、茶室、禅堂等伽藍が完成し、大勢の雲水が集り隆盛を極めました。越後曹洞宗4大道場の一つで、本堂は国指定重要文化財に指定されています。

基本情報

  • 問合せ 種月寺 電話:0256-82-2160
  • 所在地 新潟市西蒲区石瀬

良寛の碑

 良寛和尚は出雲崎の庄屋橘屋の長男として宝暦8年(1758年)に生まれ、18歳で仏門に入りました。寛政8年(1796年)頃から約20年間、国上山の五合庵に住み、その間托鉢に岩室温泉や間瀬に行脚を重ねました。その際に詠まれた歌が碑として残っています。丸小山歌碑「いわむろのたなかのまつはまちぬらしわをまちぬらしたなかのまつは」、樋曽山隧道前歌碑「おとにきく樋曽の山への紅葉見に今年はゆかむ老の名残りに」

基本情報

  • 問合せ 岩室温泉観光協会 電話:0256-82-5715
  • 所在地 新潟市西蒲区岩室温泉、新潟市西蒲区樋曽

 潟東出身の実業家樋口顕嗣翁寄贈の油絵、彫塑品、陶芸品、漆芸品、貴金属類を収蔵し、展示公開をしています。翁は明治19年農家に生まれ25歳で妻子を伴い上京、艱難辛苦の末青果卸売会社を設立しました。

基本情報

  • 時間 午前9時から午後4時
  • 休館 月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日から1月3日)
  • 料金 大人(高校生以上)500円(団体400円)/小人(中学生以下)300円(団体200円)
    ※20人以上団体扱い※潟東歴史民俗資料館共通
  • 問合せ 電話:0256-86-3444
  • 所在地 新潟市西蒲区三方92番地

 1階はふるさとの生んだ先人たちの書画コーナーで、大谷大学学長山辺習学、海軍中将小林省三郎、良寛画家こしの千涯、梵字の大家坂井栄信、大徳寺管長福富雪底、漫画家赤塚不二夫の作品などが展示されています。2階には民俗資料コーナーと、在りし日の鎧潟を偲ぶコーナーがあります。

基本情報

  • 時間 午前9時から午後4時
  • 休館 月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日から1月3日)
  • 料金 大人(高校生以上)500円(団体400円)/小人(中学生以下)300円(団体200円)
    ※20人以上団体扱い
    ※潟東樋口記念美術館共通
  • 問合せ 電話:0256-86-3444
  • 所在地 新潟市西蒲区三方92番地

門田ハザ並木

 門田ハザ並木(もんたはざなみき)。かつての農村風景のおもかげを今に伝えています。刈り取った稲をかけて乾燥させる多段式ハザ木は昔は大事な農業用施設でした。機械化とともに伐採が進みましたが、地元の強い要望により保存することになりました。夜にライトアップされるハザ並木も見事です。

基本情報

  • 問合せ 中之口出張所 電話:025-375-2712
  • 所在地 新潟市西蒲区門田

 澤家に残されていた家相図をもとに復元された母屋や雄大な松並木など、当時の大庄屋の姿をうかがい知ることができます。

基本情報

  • 時間 午前9時から午後4時30分
  • 料金 大人300円/高校生200円※中学生以下無料。団体(20人以上)大人200円、高校生100円
  • 休館 月曜(祝日・振替休日の場合はその翌日)、祝日の翌日(日曜の場合はその翌日)、12月28日から翌年1月3日まで
  • 問合せ 電話:025-375-1300
  • 所在地 新潟市西蒲区打越甲434番地

 第36代横綱羽黒山政司、東映映画創設者大川博、文学博士小柳司氣太など、中之口出身で様々な分野で活躍した先人の業績を紹介しています。

基本情報

  • 時間 午前9時から午後4時30分
  • 料金 大人200円/高校生100円※中学生以下無料。団体(20人以上)大人150円、高校生50円
  • 休館 月曜(祝日・振替休日の場合はその翌日)、祝日の翌日(日曜の場合はその翌日)、12月28日から翌年1月3日まで
  • 問合せ 電話:025-375-1112
  • 所在地 新潟市西蒲区中之口363番地

桑山諏訪神社

 版画家池田満寿夫氏が描いた色鮮やかな天井画で、天の恵み、自然の恩恵を他に与えるプロセスを絵にしたもので、天と地を結ぶものを五羽の鶴とし、太陽を背に舞う鶴が鮮やかに描かれています。普段は施錠されていますので、見学希望の方は連絡が必要です。

基本情報

  • 問合せ 西川出張所 電話:0256-88-3111
  • 所在地 新潟市西蒲区桑山

西川ふれあい公園

 2.6haもの広い敷地内には、水の広場や人工滝、芝生ひろば、俳句の小道、曽根代官所をモデルにした「だいろの家」などがあります。「だいろ」とは西蒲原の方言でかたつむりのことです。

基本情報

  • 問合せ 西蒲区役所 建設課 電話:0256-72-8513
  • 所在地 新潟市西蒲区松崎73番地
  • 駐車場 40台

越後善光寺

 弘治元年(1555年)大関阿波守盛憲が開いたとされる名刹。長野の善光寺の本尊と同体の木像「善光寺式阿弥陀如来三尊像」を安置してあるのが善光寺如来堂で越後善光寺として知られています。
 毎年、8月16日には、年に一度の御開帳が行われています。

基本情報

  • 問合せ 西川出張所 電話:0256-88-3111
  • 所在地 新潟市西蒲区善光寺

 角田山の麓に広がる開放感あふれる公園内は、一周2キロの遊歩道は多くの方が利用し、桜や菜の花、コスモスなど季節に応じた花々も楽しめます。
 また同公園は、毎年8月下旬から9月上旬にかけて、稲わらで作ったオブジェを展示する「わらアートまつり」の会場となります。

基本情報

  • 問合せ 西蒲区役所 建設課 電話:0256-72-8513
  • 所在地 新潟市西蒲区松野尾1番地

越後七浦シーサイドライン

 西蒲区角田浜から長岡市野積間13.9キロメートルの海岸線道路で、日本海夕日ラインのメイン区間となっています。
弥彦山を背に日本海を望む海岸の奇岩、怪石、老松は美しく、弁天岩、立岩は天然記念物に指定されています。

弥彦山スカイライン

弥彦山、多宝山を縦走する弥彦山スカイラインは総延長13.7kmのドライブコースで、越後平野や日本海を一望できます。
(冬期間は通行止となります。)

カーブドッチワイナリー 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。⇒(GoogleMapを開く)(外部サイト)

 角田山の麓で自家栽培のぶどうでワインづくりをしているワイナリー。個性豊かな5つのワイナリーが店を構え、敷地内にはレストランや日帰り温泉施設も併設されています。

基本情報

問合せ 電話:0256-77-2288
所在地 新潟市西蒲区角田浜1661番地

新潟市岩室観光施設いわむろや 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。⇒(GoogleMapを開く)(外部サイト)

 西蒲区の観光案内施設。地域の物産販売や農産物の朝市、無料の足湯を楽しむことができます。また週末には様々なイベントも開催しています。

基本情報

  • 時間 午前9時から午後7時
  • 休館 毎月の第1水曜日(1月及び12月の第1水曜日を除く)、及び第3水曜日(休日に当たる場合はその翌日)、12月31日及び1月1日
  • 問合せ 電話:0256-82-1066
  • 所在地 新潟市西蒲区岩室温泉96番地1

遠藤 実 記念館実唱館 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。⇒(GoogleMapを開く)(外部サイト)

 著名な作曲家、遠藤実氏の資料や映像を展示した資料館。来館者が自由に選曲して聴くことができる展示・視聴コーナーを備えています。

基本情報

  • 時間 午前10時から午後5時
  • 休館 毎週火曜日(祝日は開館、翌日休館)、年末年始
  • 問合せ 電話:0256-77-2777
  • 所在地 新潟市西蒲区越前浜6913番地1

 角田山に自生する花や草木などの自然や地形の成り立ちなど、様々な視点から紹介する展示資料館です。

基本情報

  • 時間 午前9時から午後5時
  • 休館 第1第3水曜日(祝日は開館、翌日休館)、12月31日、1月1日
  • 問合せ 電話:0256-72-4126(じょんのび館)
  • 所在地 新潟市西蒲区福井4067番地1

このページの作成担当

西蒲区役所 産業観光課

〒953-8666 新潟市西蒲区巻甲2690番地1
電話:0256-72-8407 FAX:0256-72-6022

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    サブナビゲーションここまで