主要地方道新潟中央環状線(信濃川渡河工区)

最終更新日:2023年2月27日

事業概要

 主要地方道新潟中央環状線は、新潟市北区にある新潟東港を起点とし、江南区、南区、西区及び西蒲区までを環状に結び、本市の多核連携型の都市構造を支える重要な幹線道路であり、緊急輸送道路(第二次)にも指定されています。
 当該工区の整備により、災害時における円滑な交通を確保し、緊急輸送、安全な避難路、代替性の確保など、迅速な復旧・復興を支える幹線道路網が強化され、本市の防災機能が向上されます。

事業概要
事業期間 平成26年度~
事業区間 江南区花ノ牧地内から南区獺ケ通地内
計画延長 延長0.6km
計画幅員 幅員12m(2車線)(歩道2.5m+路肩1.5m+車道3.25m×2+路肩1.5m)
事業主体 新潟市

事業箇所図

主要地方道新潟中央環状線(信濃川渡河工区)箇所図

P8橋脚が完成しました

令和4年度の事業内容紹介(予定)

橋脚工事(左岸側)

現況写真

このページの作成担当

土木部 道路計画課

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館2階)
電話:025-226-3037 FAX:025-222-7324

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで