最終更新日:2020年3月31日
制度名 | 対象者 | 内容 | 詳しくはこちら | |
---|---|---|---|---|
地方産業育成資金 |
融資対象者(次の要件をすべて満たす中小企業者をいう) |
(1)限度額(以内) |
・事業ページへのリンク |
|
中小企業特別融資 | 一般融資 |
上記1から4と同じ |
(1)限度額(以内) |
・事業ページへのリンク |
無担保無保証人融資 |
|
(1)限度額(以内) |
・事業ページへのリンク |
|
小規模企業振興資金 |
上記1から4に加え、従業員20人(商業及びサービス業は5人)以下の法人又は個人等 |
(1)限度額(以内) |
・事業ページへのリンク |
|
夏期・年末資金 |
上記1から4と同じ |
(1)限度額(以内) |
・事業ページへのリンク |
|
経営支援特別融資 |
上記1から4に加え、「最近3か月間」の売上高や売上総利益等の減少要件あり |
(1)限度額(以内) |
・事業ページへのリンク |
|
中小企業資金繰り円滑化借換融資 |
市の融資制度(信用保証協会の保証付)の借入残高があり、企業経営の改善が見込まれる者(融資実行後6か月を経過していない融資及び据置期間中の融資は対象外) |
(1)限度額(以内) |
・事業ページへのリンク |
|
中小企業開業資金 |
市内で新たに信用保証対象業種の事業を開始する、または開業後 |
(1)限度額(以内) |
・事業ページへのリンク |
|
工業振興資金 | 工場等新増設資金 |
製造業、道路貨物運送業、倉庫業、こん包業、情報サービス業、機械設計業を営む者又は学術研究機関で、市内に500平方メートル以上の事業用地を取得するなどの要件に該当する者等 |
(1)限度額(以内) |
・事業ページへのリンク |
設備近代化資金 |
製造業、道路貨物運送業、倉庫業、こん包業を営む中小企業者で、近代化・合理化に必要な機械設備の導入によって、積極的に経営の近代化を図る者 | (1)限度額(以内) |
・事業ページへのリンク |
|
中小企業振興資金 |
法定組合に限る |
(1)限度額(以内) |
・事業ページへのリンク |
|
アグリ特区資金 |
商工業とともに新潟市内において農業を営む中小企業者、農業組合法人、個人 |
(1)限度額(以内) |
・事業ページへのリンク |
注釈1・・・表示の利率は5年を超える利率。
5年以内は上記利率に比べ▲0.2パーセント
新型コロナウイルス感染症により経営に影響の受けた中小企業者を支援するため、経営支援特別融資の融資対象を追加し、緊急的な金融支援を行っています。
【融資対象】
1. 市内に主たる事業所等を有する。
2. 原則、1年以上継続して同一事業を営む。
3. 信用保証対象業種を営む。
4. 市税を完納している。
上記の1~4に加え、
「最近1か月間」の売上高等が「前年同期と比較して3%以上減少」または
「過去10年間のいずれかの年の同期と比べて10%以上減少」、かつ、その後の2か月を含む3か月間の売上高等が上記の見通しとなる者。
【取扱期間】2月28日(金曜)~2020年12月末(予定)
【限度額】3,000万円以内
【利率】 5年以内:信保付 年1.50%、その他 年2.00%
5年超:信保付 年1.70%、その他 年2.20%
【融資期間】10年以内(うち据置2年以内)
【保証料補助】 融資額300万円以内:保証料補助割合100%
融資額300万円超1,000万円以内:50%
【お問い合わせ先】商業振興課 電話:025-226-1629
月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分
(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)
※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。