地方産業育成資金
最終更新日:2021年1月1日
融資対象
次の要件を満たす中小企業者
- 市内に住所又は主たる事業所を有する。
- 原則として1年以上継続して同一事業を営む。
- 信用保証対象業種を営む。
- 市税を完納している。
融資条件
資金使途
運転資金
設備資金
限度額
1,000万円以内
利率
- 信保付(100パーセント保証利率) 年1.70パーセント
- 信保付(責任共有利率) 年1.90パーセント
- その他 年2.20パーセント
※信用保証付で利用される方の金利については、適用される保証制度により上記いずれかの利率となります。
詳しくは新潟県信用保証協会にお問い合わせください。
新潟県信用保証協会 保証審査課
電話:025-267-1316
期間
運転資金:5年以内(うち据置6か月以内)
設備資金:7年以内(うち据置6か月以内)
担保・保証人等
各金融機関の定めるところによる。
信用保証協会保証料補助
融資額300万円以内:保証料補助割合50パーセント
新潟市暴力団排除条例に基づく誓約書兼同意書の徴収
平成25年4月1日から「新潟市暴力団排除条例」が施行されることに伴い、制度融資においても必要な措置を講じます。
- 提出書類に「誓約書兼同意書」が加わります。
- 融資対象の欠格要件に「暴力団関係排除対象者の場合」が加わります。
- 融資後に排除対象者と判明した場合、融資取り消します。
暴力団等排除に関する誓約書兼同意書(制度融資統一書式)(外部サイト)
委任状
代理人による申請は、こちらの委任状が必要です。
取扱金融機関
第四北越銀行、大光銀行、秋田銀行、きらやか銀行、東邦銀行、北陸銀行、
新潟信用金庫、三条信用金庫、新発田信用金庫、加茂信用金庫、新潟縣信用組合、
はばたき信用組合、興栄信用組合、巻信用組合、協栄信用組合 、三菱UFJ銀行、
みずほ銀行、JAバンク新潟県信連、商工組合中央金庫
受付・相談窓口
各区役所商工担当窓口
北区役所 産業振興課 商工観光係 電話:025-387-1356
東区役所 地域課 産業文化振興室 電話:025-250-2170
中央区役所 地域課 産業振興室 電話:025-223-7054
江南区役所 産業振興課 商工観光係 電話:025-382-4809
秋葉区役所 産業振興課 商工観光係 電話:0250-25-5689
南区役所 産業振興課 商工観光係 電話:025-372-6507
西区役所 農政商工課 商工振興係 電話:025-264-7630
西蒲区役所 産業観光課 商工農政係 電話:0256-72-8407
各商工会議所・商工会窓口
新潟商工会議所 中小企業振興部 電話:025-290-4411
新潟商工会議所 北新潟支所 電話:025-258-3841
新津商工会議所 電話:0250-22-0121
亀田商工会議所 電話:025-382-5111
豊栄商工会 電話:025-387-2264
酒屋町商工会 電話:025-280-2240
横越商工会 電話:025-385-2773
小須戸商工会 電話:0250-38-2560
白根商工会 電話:025-373-4181
味方商工会 電話:025-372-3535
月潟商工会 電話:025-375-2405
新潟西商工会 電話:025-262-2316
赤塚商工会 電話:025-239-2315
黒埼商工会 電話:025-377-3155
岩室商工会 電話:0256-82-3209
巻商工会 電話:0256-72-2026
西川商工会 電話:0256-88-3646
潟東商工会 電話:0256-86-2129
中之口商工会 電話:025-375-4181
このページの作成担当
経済部 商業振興課
〒951-8554 新潟市中央区古町通7番町1010番地(古町ルフル5階)
電話:025-226-1629 FAX:025-228-1611
