最終更新日:2020年5月25日
令和元年5月31日に施行された「デジタル手続法」に基づき、令和2年5月25日(月曜)に通知カードの制度が廃止されました。
制度廃止後の通知カードの取り扱いは、以下のとおりです。
既に発行済みのカードは、券面記載事項に変更が無い(住民票の記載内容と一致している)限り、当面の間「個人番号(マイナンバー)を証明する書類」として使用することができます。ただし、住民異動届・戸籍届等により住民票の記載内容が変更された時点で使用できなくなります。「カード券面の書き換え(表面記載事項変更届)」は廃止日以降受け付けません。
また、「通知カードの再発行」「返戻された通知カードの窓口受取」も廃止日以降受け付けません。
なお、当面の間、マイナンバーカード交付時の通知カード返納は引き続き必要です。
廃止日以降、出生届等により住民票が新規作成され、新たに個人番号(マイナンバー)が付された方に対し、住民票上の住所地宛てに「個人番号通知書」を郵送します。この通知書は1回限りの発行となります(再発行はできません)。
個人番号通知書は「個人番号(マイナンバー)を証明する書類」として使用することはできません。
なお、個人番号通知書に関しては、以下の手続は不要です。
廃止日以降、以下の書類が対象となります。
手続を要する場面 | 手続内容 |
---|---|
通知カードを紛失した、盗難にあった | 通知カード制度廃止後も、当面の間紛失手続が必要です。 |
区 | 担当所属 | 直通電話番号 |
---|---|---|
北区役所 | 区民生活課 区民窓口係 | 電話:025-387-1265 |
東区役所 |
区民生活課 区民窓口係 |
電話:025-250-2235 |
中央区役所 | 窓口サービス課 証明チーム |
電話:025-223-7106 |
江南区役所 | 区民生活課 区民窓口係 |
電話:025-382-4203 |
秋葉区役所 | 区民生活課 区民窓口係 |
電話:0250-25-5674 |
南区役所 | 区民生活課 区民窓口担当 |
電話:025-372-6105 |
西区役所 | 区民生活課 区民窓口係 |
電話:025-264-7211 |
西蒲区役所 | 区民生活課 区民窓口係 |
電話:0256-72-8317 |
月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分
(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)
※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。