9月21日(日曜)新潟市動物愛護フェスティバルを開催します

最終更新日:2025年7月31日

9月20日から26日は動物愛護週間となっております。
全国各地でイベントが開催されますが、新潟市動物愛護センターでも2025新潟市動物愛護フェスティバルを開催します。
また、9月20日から9月21日において、いくとぴあ食花では「動物ふれあいフェスタ」も同時開催されます。
ワンちゃんの健診コーナー、体験ドッグマッサージ、盲導犬との歩行体験、にがおえかき等、様々な催しがおこなわれます。皆様ぜひ遊びにきてください!

開催日:令和7年9月21日(日曜)
時間:午後1時から午後4時まで
場所:新潟市動物愛護センター
   新潟市中央区清五郎343番地2

開催内容

ステージ

動物愛護協会表彰式(功労動物、学校動物飼育功労、長寿動物飼育功労) 新潟市動物愛護協会
最長寿動物(犬猫)発表 新潟市獣医師会
盲導犬のお仕事紹介 にいがた・盲導犬ハーネスの会
犬のしつけ方教室発表会 新潟市動物愛護協会
音楽ライブ 一般社団法人新潟エンターワークス、センター長&フレンズ

テントブース

ワンちゃんの健診コーナー 新潟市獣医師会
獣医師のお仕事体験(事前申し込み必要) 新潟市獣医師会
愛犬・愛猫の缶バッチや肉球スタンプ作りと販売 国際ペットワールド専門学校
盲導犬のお仕事紹介 にいがた・盲導犬ハーネスの会
犬猫なんでも相談 新潟市動物ネットワーク
にがおえかき 日本アニメ・マンガ専門学校
フォトブースと肉球スタンプのワークショップ 株式会社アグロジャパン
パラコードで作る おしゃれチョーカー 新潟市動物ふれあいセンター
チャリティー猫Tシャツ販売 新潟市動物愛護協会

ホール

体験ドッグマッサージ 国際ペットワールド専門学校
ペット何でも相談ルーム 新潟市動物愛護推進員
ヒツジのカラフルマスコット作り 新潟市動物ふれあいセンター

エントランス

にゃんがたセンタークリニック紹介 一般社団法人新潟県動物愛護協会

獣医師お仕事体験 申し込み

小学生を対象に白衣を着て、ぬいぐるみを使って診察や手術体験ができます
時間 1回目午後1時30分から、2回目午後2時30分から 各30分
対象 小学生(保護者の同伴必要)
定員 各回先着12人
場所 新潟市動物愛護センター
料金 無料
申し込み 8月20日(水曜)午後1時から電話で同センターまで
お問い合わせ・申し込み先 新潟市動物愛護センター(TEL 025-288-0017)

このページの作成担当

保健衛生部 保健所環境衛生課 動物愛護センター

〒950-0933 新潟市中央区清五郎343番地2
電話:025-288-0017 FAX:025-288-0018

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで