書に親しみ自分と向き合う
最終更新日:2025年10月28日
11月5日から参加者を募集します。
概要
字に自信がなくても大丈夫。般若心経の写経を通じて書に親しみ、集中力や忍耐力の高まりを実感し、自分と向き合うきっかけを作ってみましょう。心を落ち着かすとともに、江南区にある林徳寺の真谷住職より、写経のやり方や魅力のほか、経文の意味なども簡単に説明してもらいます。
| 日時 | 令和7年12月9日(火曜) |
|---|---|
| 会場 | 新潟市亀田地区公民館(江南区文化会館内) |
| 内容 | 筆ペンで気軽に。写経を通じて、書に親しみ自分と向き合う。 |
| 講師 | 林徳寺 住職 真谷 誠祐さん |
| 対象 | どなたでも |
| 定員 | 30人(応募多数の場合は抽選) |
| 参加費 | 110円 |
| 持ち物 | 筆ペン |
| その他 | 動きやすい服装でお越しください。マスクは個人の判断で、必要に応じてご着用ください |
| お申込方法 | 11月5日(水曜)午前9時から、 |
| お問い合わせ | 新潟市亀田地区公民館(電話:025-382-3703) |
ダウンロード
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
このページの作成担当
本文ここまで

閉じる