小児の発達障害-気づきと理解と支援ー(小針青山公民館で実施する講座のサテライト会場です)
最終更新日:2025年9月12日
9月17日(水)から申し込みを開始します。
概要
発達障がいという言葉を様々な場面で見聞きするようになりました。お子さんの様子から、もしかしたら?と心配している方も多いかもしれません。
発達障がいは、一見してわからないため誤解を受けやすい障がいです。この講座では、主に幼児期・児童期における特性や対応、支援について学びます。その子らしさを尊重し、健やかな成長を支えるため、周りの大人にできることを一緒に考えてみましょう。
日時 | 令和7年10月29日(水曜) 午後2時から4時 |
---|---|
会場 | 亀田地区公民館(サテライト会場) |
対象 | テーマに関心のある方 サテライト会場受講 先着30人 |
講師 | 新潟県はまぐみ小児療育センター(新潟県発達障がい者支援センターRISE) |
お申込み方法 | 電話またはインターネットでお申し込みください |
ダウンロード
発達障がいチラシ(亀田サテライト会場用)(PDF:437KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
このページの作成担当
本文ここまで