第6回安吾賞授賞式が2012年2月22日、新潟市民芸術文化会館・りゅーとぴあ(劇場)にて行われました。

雪景色の中のりゅーとぴあ




【第1部】
■授与式 安吾賞:荒木経惟 新潟市特別賞:能登剛史
【第2部】
■荒木氏スペシャルインタビュー
■にいがた総おどりデモンストレーション公演

授与式

歓喜の訪れを予感させる舞台

篠田市長から賞状、三枝選考委員長から盾を受け取る荒木さん

賞状を受け取り喜びの表情の能登さん

各賞授与の後、揃って記念撮影
左から、篠田昭新潟市長、新潟市特別賞の能登剛史さん、安吾賞の荒木経惟さん、三枝成彰選考委員長

荒木さんスペシャルインタビュー
第2部のスペシャルインタビュー。荒木経惟さんは「生きざま」でもらう賞は格別だと語り、受賞の喜びと自らの写真についての考え方をユーモアを交えながら語ってくれた

にいがた総おどりデモンストレーション公演

新潟市特別賞の能登剛史さんは、「この賞は、共に苦労してきた仲間と一緒にいただきます」と語って、自ら演技開始のキューを出した

300年前の新潟樽砧(囃子)を伝承する「永島流新潟樽砧」宗家の永島鼓山氏の勇壮な妙技

樽砧に合わせダイナミックに踊る新潟下駄総踊りで、祝祭の一日を締めくくる

にいがた総踊りの興奮が、受賞の喜びを増幅し授賞式は歓喜のフィナーレを迎えた