最終更新日:2012年6月1日
北方文化博物館 新潟分館は、明治末期に北方文化博物館の七代目伊藤文吉氏が取得した建物で、この中の洋館に、歌人・美術史家・書家として名高い會津八一(あいづやいち)がその晩年を過ごしました。現在は博物館として、八一の書や資料、良寛の書を展示しています。
午前9時30分から午後5時まで
午前9時30分から午後4時30分まで
2台(無料)
新潟駅前バスターミナル発着で2コースあります。
乗車時間はどちらも約30分です。北方文化博物館新潟分館前(入口)下車。
「西大畑」下車・徒歩3分
新潟バイパス紫竹インターチェンジより20分。
※日曜・祝日は入館無料
350円
※証明書の提示が必要
個人料金の半額(障がい者1名に対し付添人は1名半額)
※証明書の提示が必要
月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分
(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)
※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。