相談(そうだん)できるところ

最終更新日:2024年4月5日

1.新潟市国際交流協会(にいがたしこくさいこうりゅうきょうかい)

1.新潟市国際交流協会(にいがたしこくさいこうりゅうきょうかい)
場所(ばしょ)

中央区(ちゅうおうく)礎町通(いしずえちょうどおり)3ノ町(のちょう)2086
クロスパルにいがたの2階(かい)です。

電話番号(でんわばんごう) 025-225-2727
相談(そうだん)できる時間(じかん)

月曜日(げつようび)から土曜日(どようび)の午前(ごぜん)9時から午後(ごご)5時
日曜日(にちようび)と祝日(しゅくじつ)は開(あ)いていません。

相談できる言語(げんご) 英語(えいご)・中国語(ちゅうごくご)・韓国語(かんこくご)・ロシア語(ろしあご)・フランス語(ふらんすご)

くわしくは、新潟市国際交流協会のページを見てください。

日本語のほか、英語・中国語・韓国語・ロシア語・ベトナム語とやさしい日本語でも見ることができます。

2.新潟県国際交流協会(にいがたけんこくさいこうりゅうきょうかい)

2.新潟県国際交流協会(にいがたけんこくさいこうりゅうきょうかい)/外国人相談(がいこくじんそうだん)センター
場所(ばしょ)

中央区(ちゅうおうく)万代島(ばんだいじま)5-1
万代島(ばんだいじま)ビル2階(かい)

電話番号(でんわばんごう)

新潟県国際交流協会(にいがたけんこくさいこうりゅうきょうかい)/025-290-5650
外国人相談(がいこくじんそうだん)センター/025-241-1881

相談(そうだん)できる時間(じかん)

新潟県国際交流協会(にいがたけんこくさいこうりゅうきょうかい)/月曜日(げつようび)から金曜日(きんようび)の午前(ごぜん)9時(じ)から午後(ごご)5時(じ)30分(ふん)
外国人相談(がいこくじんそうだん)センター/月曜日(げつようび)から金曜日(きんようび)の午前(ごぜん)10時(じ)から午後(ごご)5時(じ)

相談できる言語(げんご) 英語(えいご)・フィリピノ語(ふぃりぴのご)・タイ語(たいご)・ベトナム語(べとなむご)・中国語(ちゅうごくご)・スペイン語(すぺいんご)・ポルトガル語(ぽるとがるご)・ロシア語(ろしあご)

くわしくは、「新潟県国際交流協会」のページを見てください。

このページは、外国語の自動翻訳(じどうほんやく)ができます。

3.専門家(せんもんか)に相談できます。無料(むりょう)です。お金はかかりません。

  • 令和(れいわ)6年(ねん)能登半島地震(のとはんとうじしん)のことで専門家に相談できるところをお知らせします。
  • 相談する相手(あいて)は、弁護士(べんごし)、司法書士(しほうしょし)、行政書士(ぎょうせいしょし)などです。
  • 相談は無料です。お金はかかりません。
  • くわしくは、「令和6年能登半島地震に関する士業等による相談窓口のご案内」のページを見てください。

このページは、外国語の自動翻訳(じどうほんやく)ができます。

4.こころとからだの健康相談(けんこうそうだん)

能登半島地震(のとはんとうじしん)にともなう、こころとからだの健康相談(けんこうそうだん)をしています。
くわしくは「地震にともなうこころとからだの健康相談(けんこうそうだん)」のページをみてください。

このページは、外国語の自動翻訳(じどうほんやく)ができます。

地震のことや、地震に関係して困っていることがあれば、相談窓口で 相談をしてください。
くわしくは、下のページをみてください。

このページは、外国語の自動翻訳(じどうほんやく)ができます。

このページの作成担当

観光・国際交流部 国際課

〒951-8554 新潟市中央区古町通7番町1010番地(古町ルフル5階)
電話:025-226-1677 FAX:025-225-3255

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    サブナビゲーションここまで