フードシェアリング

最終更新日:2022年11月22日

社会貢献型インターンシップ「クラダシチャレンジ」in 新潟市

クラダシチャレンジ実施(南区戸頭農場)

食品ロス問題に関心を持つ都市部の学生4名が、5日間に渡って南区の農家にインターンシップし、農産品の収穫・選果・販売支援を行いました。食品の生産から販売までを経験することで、その過程で発生する食品ロス削減への取り組みについて学びました。
参加学生の旅費や宿泊費は、ロスの危機に瀕した食品を救う通販サイト「Kuradashi(クラダシ)」の収益から支援されました。

「食品ロス削減」に向けた事業者連携

2022年3月31日、新潟市と株式会社クラダシ(東京都品川区)は、「食品ロス削減に向けた連携協定」を締結しました。

連携協定
(左)クラダシ関藤代表取締役社長 × (右)中原新潟市長

連携内容

1.本協定に関する周知
2.市内事業者に向けたKuradashi等の普及啓発
3.フードバンク団体の支援
4.社会貢献型インターンシップ「クラダシチャレンジ」の実施
5.その他、両者で協議して定める事項

Kuradashiとは

Kuradashi

クラダシが運営する社会貢献型ショッピングサイトです。
食品関連事業者から協賛価格で提供を受けた商品を、最大97%割引で消費者(会員)へ販売し、売上の一部を社会貢献団体へと寄付しています。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

環境部 循環社会推進課

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館2階)
電話:025-226-1423 FAX:025-222-7032

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで