令和5年 秋葉区・文化芸術と歴史にふれあう秋
最終更新日:2023年9月8日
文化施設で行われるイベント紹介
令和5年の秋に秋葉区内にある文化施設で行われる、さまざまなイベントや企画展などをご紹介します。
事前に申し込みが必要なものもありますので、詳しい内容などは各施設のホームページでご確認いただくか、イベント一覧をご確認ください。
新津美術館
- ブラチスラバ世界絵本原画展 絵本でひらくアジアの扉 9月9日(土曜)から11月5日(日曜)
- 講演会「韓国絵本の歴史と魅力」 9月17日(日曜)
- UXアナウンサーによる絵本の読み聞かせ 10月1日(日曜)
弥生の丘展示館
- 企画展「古津八幡山遺跡の石器と鉄器」 9月12日(火曜)から3月24日(日曜)
- まいぶん秋まつり 10月9日(月曜・祝日)
- 土製耳飾りをつくろう 10月28日(土曜)
- 古代の染めあそび 11月11日(土曜)
新津鉄道資料館
- 新津鉄道資料館開館40周年記念特別展「鉄道のまち新津」 9月9日(土曜)から10月23日(月曜)
- 特別展記念講演会「Made in 新津」で暮らしを支える 9月24日(日曜)
- 特別展関連企画「ぶらり、鉄道まちあるき(新津駅周辺)」 10月8日(日曜)
- 実物車両公開 10月14日(土曜)
石油の世界館
- 里山ビジターセンター・石油の世界館クイズラリー 開催中
新津図書館
- 秋の読書週間 10月21日(土曜)から11月30日(木曜)
- わたしの一冊 10月下旬から11月
- 歴史講座(講演会) 11月中(予定)
新津地区公民館
- 第17回 秋葉区美術展覧会 11月18日(土曜)から26日(日曜)
小須戸地区公民館
- 新津南高等学校 学校開放講座 9月9日(土曜)・30日(土曜)、10月7日(土曜)・21日(土曜)、11月18日(土曜)
- 親子レザークラフト体験会 10月1日(日曜)
- ハロウィン読み聞かせ&カボチャランタンづくり 10月14日(土曜)
- 第47回 小須戸地区市民展 10月28日(土曜)・29日(日曜)
- 第37回 小須戸地区芸能祭 11月12日(日曜)
新潟県立植物園
- 企画展示「飲む発酵展~7つの健康パワー~」 9月14日(木曜)から11月19日(日曜)
- 植物園花の陣【秋】マルシェ三重奏 9月9日(土曜)・10日(日曜)
- 月あかりライトアップナイト~コーンムーン~ 9月29日(金曜)
新潟県埋蔵文化財センター
- 企画展「発掘された名前」 開催中・12月17日(日曜)まで
- 講演会「古代の文字文化とジェンダー」 9月10日(日曜)
- 講演会「新潟市内から発掘された名前」 10月29日(日曜)
- 大人向け体験会「土器の拓本をとろう」 11月15日(水曜)
- 講演会「長岡市内から発掘された名前」 11月19日(日曜)
区バス
各施設へのお出かけには区バスをご利用ください。
(ご利用いただけない施設もございます)
詳しい運行時間や停留所の場所についてはホームページをご確認ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
このページの作成担当
本文ここまで