動く市政教室「公共施設再編 現場はいま」
最終更新日:2025年11月2日
内容
曽野木コミュニティセンターの外観
 新潟市は、人口減少と高齢化社会が進む中、公共施設の再編が課題となっています。公共施設の半分近くが昭和50年代以前に整備され、老朽化による建て替えや改修の時期を一斉に迎えるためです。時代に合った役割を継承しつつ、次世代に負担を残さないよう、どのような将来像を描けばいいのか。整備が済んだ現場を歩きながら、公共施設のあり方を一緒に考えてもらいます。
 動く市政教室は、市内の施設や事業を見学することで市政への理解を深め、意見や提言を寄せてもらうものです。
 
日時
令和7年11月25日(火)9時~12時30分
定員
30人(応募多数の場合は抽選)
集合・解散場所
新潟駅南口
見学先
- 葛塚コミュニティセンター
 - 北区役所
 - 豊栄地区公民館
 - 曽野木コミュニティセンター
 
参加費
無料
申込方法
インターネットからお申込みされる場合
往復はがき・メールでお申し込みされる場合
以下をご記入の上、お申し込みください。
・参加者全員の住所・年齢・電話番号
申し込み先
〒951-8550(市役所の住所は必要ありません)
広聴相談課「動く市政教室」係
メールアドレス:kocho@city.niigata.lg.jp
申し込み期限
令和7年11月12日(水)
その他
- 応募は1組1通。
 - 必要事項の記入漏れは無効になります。
 - 筆記用具が必要です。
 - メールまたは電子申請からお申し込みをされ、広聴相談課で受信した際は、受信した旨のご連絡を翌営業日中までに返信しています。返信メールが届かない場合は、広聴相談課(電話025-226-2094)までに必ずご確認ください。
 - スマートフォンでお申し込みの方は、広聴相談課からの返信メールが受信できるようドメイン(city.niigata.lg.jp)の設定をお願いします。
 - 障がい等の理由により介助員の手配を必要とされる場合は、参加される方が手配をお願いします。
 
問い合わせ先
市民生活部広聴相談課
〒951-8550
新潟市中央区学校町1番町602番地1(市役所本館1階)
電話:025-226-2094 FAX:025-223-8775
このページの作成担当
〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館1階)
電話:025-226-2094 FAX:025-223-8775
本文ここまで

閉じる