アートメイクによる危害について

最終更新日:2013年12月20日

いわゆるアートメイクとは、人の皮膚に針を用いて色素を注入することにより、化粧をしなくても眉、唇等の色合いを美しく見せようとする施術をいいます。(注釈)
アートメイクは、保健衛生上危険性の高い行為であるため、日本では医師免許を有しない者が行うと医師法違反となります。

注釈:「アートメイク」以外にも「タトゥー」、「入れ墨」などと呼び方はいろいろありますが、ここでは、化粧の一部として眉、アイライン、唇の皮膚に針等で色を入れる施術を行ったものを「アートメイク」と呼称します。

美容所の営業者の方へ

アートメイクは「美容行為」ではなく「医療行為」となりますので、美容所で施術することはできません。
医師免許を有しない者が施術をすれば、医師法違反となります。

無資格者が施術したアートメイクにより、皮膚障害、化膿、角膜に傷がついたなどの危害が発生しています。

参考

厚生労働省 平成12年6月9日付通知

厚生労働省 平成13年11月8日付通知

消費者の方へ

無資格者が施術したアートメイクにより、皮膚障害、化膿、角膜に傷がついたなどの危害が発生しています。
医師免許を有しない者による施術は、絶対に受けないでください。

入れ墨であることを認識し、どうしてもしたい場合は、医療機関で医師による施術を受けましょう。
アートメイクを入れるのは簡単ですが、除去する際には時間も費用も倍以上かかるという実態があります。

参考

独立行政法人 国民生活センター 平成23年10月27日付報道発表資料

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

保健衛生部 保健所環境衛生課

〒950-0914 新潟市中央区紫竹山3丁目3番11号(新潟市総合保健医療センター3階)
墓地・斎場に関すること 電話:025-212-8263
環境衛生営業に関すること 電話:025-212-8266
衛生害虫に関すること 電話:025-212-8269
FAX:025-246-5673

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで