分別早見表(50音順)て
最終更新日:2024年11月1日
家庭からの排出が予想される品目のうち分別に迷うものを中心に掲載しています。(大きさや素材により分別区分が異なる場合があります)
| て | |
|---|---|
| 品目名 | 区分 |
| DVD・DVDROM(ケース含む) | 燃やすごみ |
| DVDプレーヤー・レコーダー 指定袋に入らない場合は「粗大ごみ」 | 燃やさないごみ |
| ディスプレイ(パソコン用) 「PCリサイクル対象品」市で収集処理しないごみのページ参照 | 排出禁止物 |
| ティッシュペーパー | 燃やすごみ |
| ティッシュペーパーの紙箱 つぶして出してください | 古紙類(雑誌・雑がみ) |
| テーブル | 粗大ごみ |
| テープカッター | 燃やすごみ |
| テープレコーダー 電池類は外して、電池類は「特定5品目」 | 燃やさないごみ |
| 手鏡(てかがみ) | 燃やさないごみ |
| 手紙 | 古紙類(雑誌・雑がみ) |
| 手提げ金庫 設置型・耐火性の金庫は「粗大ごみ」 | 燃やさないごみ |
| デジタルカメラ 電池類が外せない場合は本体ごと「特定5品目」 | 燃やさないごみ |
| デスク | 粗大ごみ |
| デスクマット 1辺50cm以内に切断すれば「燃やすごみ」 | 粗大ごみ |
| 鉄パイプ 指定袋に入らない場合は「粗大ごみ」 | 燃やさないごみ |
| 鉄板 指定袋に入らない場合は「粗大ごみ」 | 燃やさないごみ |
| テニスボール | 燃やすごみ |
| 手袋 | 燃やすごみ |
| テレビ 「家電リサイクル法対象品」市で収集処理しないごみのページ参照 | 排出禁止物 |
| テレビ台 | 粗大ごみ |
| テンキー(パソコン用) | 燃やさないごみ |
| 電気カーペット 1辺50cm以内に切断すれば「燃やすごみ」 | 粗大ごみ |
| 電気コード コードは1m以内に切断してください | 燃やさないごみ |
| 電気シェーバー 電池類は外して、電池類は「特定5品目」 | 燃やさないごみ |
| 電気スタンド 指定袋に入らない場合は「粗大ごみ」蛍光管は外して、蛍光管は「特定5品目」 | 燃やさないごみ |
| 電気ポット | 燃やさないごみ |
| 電気毛布 1辺50cm以内に切断すれば「燃やすごみ」 | 粗大ごみ |
| 電気(動)モーター 指定袋に入らない場合は「粗大ごみ」 | 燃やさないごみ |
| 電球(白熱球・LED) 厚紙等に包んで【危険】と表示 | 燃やさないごみ |
| 電子たばこ(本体) 電池類は外して、電池類は「特定5品目」電池類が外せない場合は本体ごと「特定5品目」 | 燃やさないごみ |
| 電子手帳・辞書 電池類は外して、電池類は「特定5品目」電池類が外せない場合は本体ごと「特定5品目」 | 燃やさないごみ |
| 電子ピアノ・オルガン | 粗大ごみ |
| 電飾(でんしょく) | 燃やさないごみ |
| 電子レンジ(オーブン含む) | 粗大ごみ |
| 天体望遠鏡 指定袋に入らない場合は「粗大ごみ」 | 燃やさないごみ |
| 電卓 電池類が外せない場合は本体ごと「特定5品目」 | 燃やさないごみ |
| 電池 | 特定5品目 |
| 点滴用バッグ 「プラマーク」がついていて、感染のおそれがないものに限る 感染のおそれがあるものは、かかりつけの医療機関へ | プラマーク容器包装 |
| テント 1辺50cm以内に切断すれば「燃やすごみ」 | 粗大ごみ |
| 電動アシスト自転車 電池類は外して、電池類は「特定5品目」 | 粗大ごみ |
| 電動車いす 電池類は外して、電池類は「特定5品目」 | 粗大ごみ |
| 電動工具 指定袋に入らない場合は「粗大ごみ」電池類は外して、電池類は「特定5品目」 | 燃やさないごみ |
| 電動歯ブラシ 電池類は外して、電池類は「特定5品目」電池類が外せない場合は本体ごと「特定5品目」 | 燃やさないごみ |
| 電動ベッド | 粗大ごみ |
| てんぷら油 新聞紙などに浸してください | 燃やすごみ |
| 電話機 電池類は外して、電池類は「特定5品目」、外せない場合は本体ごと「特定5品目」 | 燃やさないごみ |
| 電話台 | 粗大ごみ |
| 電話帳 | 古紙類(雑誌・雑がみ) |
このページの作成担当
〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館2階)
電話:025-226-1407 FAX:025-222-7032
本文ここまで

閉じる