分別早見表(50音順)こ
最終更新日:2024年11月1日
家庭からの排出が予想される品目のうち分別に迷うものを中心に掲載しています。(大きさや素材により分別区分が異なる場合があります)
| こ | |
|---|---|
| 品目名 | 区分 |
| 碁石(ごいし) | 燃やさないごみ |
| 工具類(ドライバー・スパナなど) | 燃やさないごみ |
| 香水の空きびん 中身は「燃やすごみ」 | 飲食用・化粧品びん |
| 行李(こうり)(つづら・衣装ケースなど) | 粗大ごみ |
| コードリール コードは1m以内に切断してください | 燃やさないごみ |
| コーヒーメーカー | 燃やさないごみ |
| 氷枕 | 燃やすごみ |
| 小型充電式バッテリー | 特定5品目 |
| 固形燃料(着火剤) 水に浸してから出してください | 燃やすごみ |
| 黒板(こくばん) 指定袋に入る場合は「燃やすごみ」 | 粗大ごみ |
| こたつ・板 | 粗大ごみ |
| こたつ布団 1辺50cm以内に切断すれば「燃やすごみ」 | 粗大ごみ |
| コップ(ガラス製) プラスチック製は「燃やすごみ」 | 燃やさないごみ |
| 粉ミルクの缶 | 飲食用缶 |
| 小鉢(陶磁器製) プラスチック製は「燃やすごみ」 | 燃やさないごみ |
| 碁盤(ごばん) 木製またはプラスチック製で薄いもの、小型のものは「燃やすごみ」 | 粗大ごみ |
| コピー機 指定袋に入らない場合は「粗大ごみ」 | 燃やさないごみ |
| コピー用紙 | 古紙類(雑誌・雑がみ) |
| ごみ箱(プラスチック製) 金属製は「燃やさないごみ」指定袋に入らない場合は「粗大ごみ」 | 燃やすごみ |
| ゴム手袋 | 燃やすごみ |
| ゴムボート | 粗大ごみ |
| 米ぬか | 燃やすごみ |
| 米びつ(ライサー) | 粗大ごみ |
| 米袋(紙製) 麻製は「燃やすごみ」 | 古紙類(雑誌・雑がみ) |
| コルク(栓) | 燃やすごみ |
| コルク抜き | 燃やさないごみ |
| コルクボード 指定袋に入らない場合は「粗大ごみ」 | 燃やすごみ |
| ゴルフクラブ・バッグ | 粗大ごみ |
| ゴルフボール | 燃やすごみ |
| コロコロ(粘着ローラー) | 燃やすごみ |
| コンクリートブロック | 粗大ごみ |
| コンセント・プラグ | 燃やさないごみ |
| コンタクトレンズ プラスチック製の使い捨ての容器は「プラマーク容器包装」 | 燃やすごみ |
| コンタクトレンズの保存容器 | 燃やすごみ |
| コンパクト(鏡付き) | 燃やすごみ |
| コンパス 製図用のもの厚紙などで先端を覆ってください | 燃やさないごみ |
| 梱包材(こんぽうざい)(プラスチック製) 紙製は「古紙類(雑誌・雑がみ)」 | プラマーク容器包装 |
| コンポスト(生ごみ処理機) 指定袋に入らない場合は「粗大ごみ」 | 燃やさないごみ |
このページの作成担当
〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館2階)
電話:025-226-1407 FAX:025-222-7032
本文ここまで

閉じる