分別早見表(50音順)ほ
最終更新日:2024年11月1日
家庭からの排出が予想される品目のうち分別に迷うものを中心に掲載しています。(大きさや素材により分別区分が異なる場合があります)
| ほ | |
|---|---|
| 品目名 | 区分 |
| ホイール(自動車部品) | 粗大ごみ |
| ホイールキャップ(自動車部品) 金属製は「燃やさないごみ」 | 燃やすごみ |
| 方位磁石(コンパス) | 燃やさないごみ |
| ほうき 指定袋に入らない場合は「粗大ごみ」 | 燃やすごみ |
| 芳香剤(ほうこうざい)の容器 金属製は「燃やさないごみ」 | 燃やすごみ |
| 帽子(ぼうし) | 燃やすごみ |
| 包装紙(ほうそうし) | 古紙類(雑誌・雑がみ) |
| 防虫剤(ぼうちゅうざい) 金属製は「燃やさないごみ」 | 燃やすごみ |
| 包丁 厚紙等に包んで【危険】と表示 | 燃やさないごみ |
| 防腐剤(ぼうふざい) 液体の場合、布などに浸してください | 燃やすごみ |
| ボウリングのピン | 燃やさないごみ |
| ボウリングのボール(球) | 粗大ごみ |
| ボウル 金属製は「燃やさないごみ」 | 燃やすごみ |
| ホース 1辺50cm以内に切断すれば「燃やすごみ」 | 粗大ごみ |
| ホースリール 金属製は「燃やさないごみ」 ホースは50cm以内に切断してください | 燃やすごみ |
| ポータブルテレビ 液晶式テレビで電源として一次電池・バッテリーを使用するもの 電池類は外して、電池類は「特定5品目」 | 燃やさないごみ |
| ポータブルトイレ 指定袋に入る場合は「燃やすごみ」 | 粗大ごみ |
| ボードゲーム | 燃やすごみ |
| ホームベーカリー(パン製造機) 指定袋に入らない場合は「粗大ごみ」 | 燃やさないごみ |
| ボール(球) | 燃やすごみ |
| ボールペン・マジックペンなど 金属製は「燃やさないごみ」 | 燃やすごみ |
| 墨汁(ぼくじゅう) 新聞紙などに浸してください | 燃やすごみ |
| 木刀(ぼくとう) 指定袋に入らない場合は「粗大ごみ」 | 燃やすごみ |
| 歩行器(ほこうき) | 粗大ごみ |
| ポスター | 古紙類(雑誌・雑がみ) |
| ボタン電池 安全のため、1つずつ両面にテープを貼って出してください | 特定5品目 |
| ホッチキス(本体・針) | 燃やさないごみ |
| ポット(保温・湯沸かし) | 燃やさないごみ |
| ホットプレート 指定袋に入らない場合は「粗大ごみ」 | 燃やさないごみ |
| 哺乳びん ガラス製は「燃やさないごみ」 | 燃やすごみ |
| ポリタンク 中身を空にしてください 指定袋に入らない場合は「粗大ごみ」 | 燃やすごみ |
| ポリバケツ 指定袋に入らない場合は「粗大ごみ」 | 燃やすごみ |
| ポリ袋 プラマークがついているものは「プラマーク容器包装」 | 燃やすごみ |
| ボルト・ナット | 燃やさないごみ |
| 保冷剤(ほれいざい) | 燃やすごみ |
| ホワイトボード 指定袋に入る場合は「燃やさないごみ」 | 粗大ごみ |
| 本(書籍・雑誌・まんが本など) | 古紙類(雑誌・雑がみ) |
| 本棚・箱(ほんだな・はこ) | 粗大ごみ |
このページの作成担当
〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館2階)
電話:025-226-1407 FAX:025-222-7032
本文ここまで

閉じる