アイシテルニイガタ 「ZIBASAN朝食レシピコンテスト」

最終更新日:2025年10月1日

審査結果発表

 食や健康に対する興味・関心を高めるため、地場産(ZIBASAN)朝食レシピコンテストを開催し、239作品のご応募をいただきました。たくさんのご応募ありがとうございました。
 その中から書類審査を通過した作品について、アルビレックス新潟のクラブハウスにて、長谷川元希選手と田代琉我選手による最終審査を行いました。
 最優秀賞・優秀賞の受賞者には、別途、表彰式のご案内を送付します。
 審査員特別賞・アイシテルニイガタ賞の受賞者には、応募の際に登録した住所へ特典を送付します。

最優秀賞

応募者:なだ ことはさん(青山小学校)
アピールポイント:
このメニューはわたしと弟の食べたい鮭・かぼちゃを使ってママと一緒に考えました。ぜんぶ電子レンジで作れるので火を使わずにお手伝いできて、洗いものが少ない、作る時間も短いのがポイントです。弟は卵アレルギーなので、卵を使わないけど栄養のバランスがとれるごはんになるようにしました。
アルビレックスの試合をママとみにいって応援するときも元気に応援できるようにしっかり朝ごはんをたべています。選手のみなさんもぜひこのバランスご飯を作って、『めざめるパワー』で元気にサッカーをしてほしいです。

応募者:和田 治士さん(新津第一中学校)
アピールポイント:
あさりには、タンパク質、鉄分、亜鉛、カリウム、カルシウム、ビタミンB12、タウリンなど、私たちの体に不可欠な栄養素を豊富に含んでおり、健康維持に役立ちます。小さい体に貝の旨味がギュッと凝縮さえているあさりをおいしく食べてほしいです。

優秀賞

応募者:長谷川 優莉さん(五十嵐中学校)
アピールポイント:
忙しい朝に簡単に用意ができ、パパっと手軽に食べられて地場産食材のおいしさを感じながら栄養もしっかり摂れるところ

応募者:佐久間 咲和さん(葛塚中学校)
アピールポイント:
夏でもネバネバしたごはんとひや汁で、一日元気になります。ひや汁をネバネバ丼に入れるとお茶づけのように食べやすいです。ネバーネバーギブアップでがんばれ新潟!!

応募者:廣瀬 駈さん(横越小学校)
アピールポイント:
かんたんなのでぜひ作ってみてください。

審査員特別賞

北爪結心さん(坂井東小学校)
阿部悠生さん(内野小学校)
田村圭さん(万代長嶺小学校)
木原一乃さん(浜浦小学校)
近惟颯さん(木戸小学校)
山田正造さん(日和山小学校)
高野佳翔さん(桃山小学校)
稲田咲希さん(東青山小学校)
齋藤葉月さん(上山小学校)
小堀あおいさん(坂井東小学校)
大沼陽毬さん(坂井東小学校)
松浦未采さん(木戸小学校)
木村桃李さん(桃山小学校)
中村理人さん(坂井東小学校)
名古屋岳さん(葛塚小学校)

アイシテルニイガタ賞

山下維斗さん(桃山小学校)
山田雄大さん(桃山小学校)
渡辺蒼司さん(万代長嶺小学校)
萱森円香さん(金津小学校)
前澤千歳さん(笹口小学校)
高島杏愛さん(小針小学校)
太田朱音さん(五十嵐小学校)
鈴木咲翔さん(笹口小学校)
清田琉夏さん(桃山小学校)
坂田みわさん(関屋中学校)
高井史陽さん(山潟中学校)
足立燈馬さん(下山小学校)
いたみさとるさん(真砂小学校)
簑和悠乃さん(小針小学校)
川崎奏佑さん(桃山小学校)
渡辺慶悟さん(金津小学校)
今井惟賀さん(関屋中学校)
稲月結菜さん(山潟中学校)
高橋希申さん(青山小学校)
早木彩さん(赤塚中学校)
冨樫叶恋さん(桃山小学校)
本間珂帆さん(巻北小学校)
肥田野実理さん(大形小学校)
二階堂琉さん(桜が丘小学校)
丸山優花さん(桃山小学校)
神林里桜さん(大淵小学校)
長谷部悠人さん(新津第三小学校)
鈴木菜結さん(桃山小学校)
上地希依さん(江南小学校)
今井はるたさん(桃山小学校)

コンテストの趣旨

 朝食欠食や偏食、肥満・痩身傾向の増加など、生活習慣にかかる健康課題が見られている若い世代をターゲットに、食や健康に対する興味・関心の向上を図るため、本市では令和6年度からアルビレックス新潟と連携した取組を実施しています。
 令和7年度は、地場産(ZIBASAN)朝食レシピコンテストを開催し、自分でメニューを考えて実際に作ることで、自らが食や健康に興味を持ち、食や健康の大切さについて意識を高めるきっかけづくりをするとともに、地場産をキーワードにすることで、地域への誇りや愛着の形成を図ります。

コンテストの概要

対象者

新潟市内の小・中学生

募集期間

令和7年8月1日(金曜)から令和7年8月29日(金曜)まで

募集内容

栄養バランスのよいレシピであること
・新潟市内産の食材を1つ以上使用していること
・小・中学生が作ることができるレシピであること
・未発表のオリジナルレシピであること

審査

アルビレックス新潟の選手が審査を行います。
審査結果は、本ホームページで令和7年9月下旬ごろ発表予定です。

特典

最優秀賞          2名
  10月26日(日)ヴィッセル神戸戦
  選手から表彰
  観戦に招待(保護者を含む)
  アルビ米 2キロ
優秀賞           3名
  10月26日(日)ヴィッセル神戸戦
  観戦に招待(保護者を含む)
  アルビ米 2キロ
審査員特別賞        15名
  アルビ米 2キロ
アイシテルニイガタ賞    30名
  季節の地場産物

その他注意事項

応募があったレシピについては、次の点について応募者から了承があったものとみなして取り扱うものとする。
(1)応募レシピ等(写真を含む)の著作権及び写真の使用権は、新潟市に帰属する。
(2)応募レシピは、原則として返却しない。
(3)応募レシピについては、こどもたちやその保護者を含めた世代に食や健康に対する興味・関心の向上を図るために活用し、市ホームページ、公式SNS、レシピサイト「クックパッド」、広報紙、報道機関紙等で使用する。読みやすさ等を考慮し、必要に応じて市が編集した上で掲載をする。
(4)応募レシピの掲載については、応募者氏名、学校名を掲載する。
(5)応募により提供された個人情報については、本コンテスト業務以外には使用しない。
(6)応募レシピは、未発表であり、第三者の著作権や商標権等を一切侵害していないものに限る。
(7)過去に実施された料理コンテストの入賞作品の応募は不可とする。
(8)受賞者には、応募の際に登録した住所へ特典を送付する。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

教育委員会 保健給食課

〒951-8554 新潟市中央区古町通7番町1010番地(古町ルフル4階)
電話:025-226-3206 FAX:025-226-0034

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで